
卵アレルギーで発疹が出た。食べられる量を増やしてもいいか不安。発疹が遅れるのは寒暖差?ギリギリの卵を与えても大丈夫?病院では少しずつ増やしてと言われた。相談したい。
全卵1/3を食べてお腹、顔に発疹。卵白2、黄卵1、オボムコイド0と卵アレルギーの診断が出ました(加熱不足、体調不良だろうと)。
軽いアレルギーなので、2日1回くらい卵を食べて、食べられる量を増やしてと言われました。
診断後、2日前全卵1/6(クリア)→本日am8時全卵8gを食べたところ、お昼までは発疹はなかったのですが、お風呂に入るときにお腹にだけ発疹がありました。
こんなに遅くでることはあるのでしょうか?もしくは、急に寒くなって寒暖差でしょうか?
また、アレルギーの場合今後は発疹がでないギリギリの卵を与えればいいのでしょうか?
病院では、少しずつ増やしていってとしか言われていません…
わかる方がいればお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)

猫缶
うちは発疹が出ないギリギリの量を1ヶ月与えてみて、1gづつ増やしていくのを続けています😊!
うちは重度なので0.5g〜1gづつしか増やせないのですが軽いアレルギーの場合はもう少し増やしても良いのかはわからなかったです💦
コメント