![maria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
A型はレンタル、B型を持っています☺️
うちはベビーゼンのyoyoです。
A型はコンビのスゴカルのどれかをレンタルしましたが、yoyoの方が断然押しやすいですし、段差の乗り越えのしやすさが全然違います。
あと、ハンドルが高い位置なので、それも押しやすいポイントの一つです。
ただ、yoyoは荷物置きが小さいです😭
yoyoは自治体の出産応援カタログからもらえたので選びましたが、百貨店で見比べていいなと思ったのはバガブーのバタフライです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子はベビーカー拒否でほとんど乗らず下の子は歩くようになると乗ってくれなくなりました。
車移動ならベビーカーは様子見でいいと思います。
-
maria
コメントありがとうございます🙇♀️
乗ってくれないなんてことがあるんですね💦難しい😂
高い買い物になるんで慎重に考えます!- 10月6日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
A型を生後7か月手前までレンタルし、その後B型を購入しました!
購入したのはPigeonのアカチャンホンポとコラボしたBingleです☺️
A型はとりあえず安いものをレンタルしたら段差乗り越えづらく、別のものをレンタルし直したので結局A型買っても変わらなかったね😇と主人と話してましたが、A型レンタルでよかったと思ってます。
ちなみに借りたのはcombiの古いタイプのベビーカーでした😅
もし借りるなら1度下調べをおすすめします🍀*゜
B型は車移動が多いのでコンパクトになるものを第1条件に探し、サイベックスとPigeonで悩みました!
サイベックスはかなりコンパクトになるけど荷物置きが小さいのと、両手じゃないと折りたためないので辞めました!
(子供が歩けるようになったら目が離せないと思いました)
Pigeonの方は荷物置きが大きめなのと日除け部分に小窓が付いてたので子供のお顔がいつでも見られる、片手でたためる点が気に入って購入に踏み切りました!
色んな種類のベビーカーが販売されてるので、悩みますよね🥹
-
maria
コメントありがとうございます🙇♀️
レンタルサイトによって種類も色々あって選ぶの大変ですよね💦
ちなみに、レンタル品はキレイな状態で届いたでしょうか?
サイベックス気になってました!
たたむのが大変なんですね😭
歩き出し始めたら両手ふさがるのは危険ですね💦
ベビーカーやチャイルドシートなど、なにもかも種類がたくさんで考えれば考えるほどわけわからなくなっていきます😂笑- 10月6日
maria
コメントありがとうございます🙇♀️
バタフライ初めて聞きました!
検索して確認してみたところ、良さそう☺️って感じました!
購入候補入りです!ありがとうございます🍀
はじめてのママリ🔰
うちはおしゃれで押している側の両親の気持ちが上がるのでyoyoで満足しています。
また、yoyoはフランスの会社のもので、ヨーロッパに行かれたことがあるとご存知だと思うのですが、向こうは石畳が多くて、そのガタガタを軽減させるためにサスペンションがしっかりしているということで、段差などの乗り越えやすさや子供への衝撃が軽減されているのかなと思うと載せている側も安心です。
これはベビーカーあるあるなのかなと思いますが、足置きに足がつかない時期があって、そうすると足がダラーんとなってしまって、小さい時期なので、血流とか心配になってしまって。
他のベビーカーで付属のものがあったりするのかは調べていないのでわからないのですが、追加で購入する形にはなりますが、フットレストがあるのはいいなと思いました!
そして、フットレストをつけると心地よいのかよく寝てくれます。
しかしながら、ホロが短いので、それはマイナスです。
うちはパラソルを購入しましたが、パラソルは使い勝手はあまり良くないです。
バタフライはとっても魅力的だったのですが、yoyoの方が軽くて肩掛けベルトがあって畳んで飛行機にも詰めるくらいコンパクトになること、畳みやすさ、展開のしやすさははとてもいいです!
また、荷物置き場小さいのですが、もともと荷物置きが大きいベビーカーを使っていないので便利さの違いがわかりませんが、子供と出かける時に大きいものは買わないので、ハンドルに引っ掛けるくらいで使っていて不便さはあまりないです!
ここがよくて、ここがもうちょっとこうだったらなーって思うところがいっぱいなので、最適なベビーカーが見つかることを願ってます🥰