
旦那が週末しか帰宅せず、赤ちゃんが抱っこされると泣いてしまうので、同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。赤ちゃんがパパに慣れるのはいつ頃か気になっています。
去年の12月に出産し
来月で3ヶ月になる息子がいます♡
旦那は現場仕事していて
出張が多く今は鳥取県に
職場の方と住んでる状態です(><)
土曜に帰ってきて日曜の晩に
鳥取に帰ります。
雪でやばかろうがどうにかして
必ず週末に1人でも帰って来てくれる
優しい旦那です(・ω・)💓
旦那はもちろん息子に
メロメロなのですが
週末のみしか抱かれない為なのか
筋肉でゴツゴツしてるからか
機嫌が悪い時はギャン泣きします😫💦
期限が良くて旦那が抱いても
ちょっとしたら泣いたりします。
その時は変わって抱くのですが
やっぱり旦那に抱っこをされなさ過ぎて
そんな感じなのか分からないですが
同じような方居ますか??(´;︵;`)
旦那はちょっとへこんでるので
見てて可哀想になります……😔💦笑
そのうち子供も慣れてくるよ~
って言って励ましてるのですが(・д・。)
夜中泣いてもミルク作る間抱っこして
あやしてくれたり
お風呂一緒に入ったりと
育児に協力的に頑張ってくれてるので
早くパパに慣れないとー
とか色々話し掛けてみたりと……笑
いつからパパに抱っこされても
ギャン泣きするほど泣かなくなるのかなと考えます😮
週末しか居ないので
パパの認識が出来てないのかな?
とか考えてみたり……(´・_・`)
グダグダですいません💦
同じような方が居たら
話聞かせて欲しいです٩( •̀ω•́ )ﻭ
- ay♡mama(6歳, 8歳)
コメント

にゃんすけ♥︎
パパ見知りですね😂💦
パパさんめげずに
頑張ったら
ちゃんとなれますよ❤

4児子育て奮闘中
うちも昨年12月に産まれて
1月半ばから春先?まで出張で週末のみ帰ってきます!
同じ状況ですよ〜(*^_^*)
うちは逆でパパが帰ってくると顔が面白いのかゲラゲラ笑い
私が抱っこで泣き止まなくてもパパが抱っこすると一瞬で泣きやみ…
逆になんで?と私の方がちーんとします(´◦_◦`)
-
ay♡mama
完全に一緒の状況ですね😎🙌
今大阪の仕事より
地方メインの為なかなか
時間を過ごせないんですよね(´;︵;`)
土曜日が大阪の仕事ある為
明日の晩に帰って来るので
ちょっと長い時間過ごせるかなって感じで
そうゆう時に慣れてもらえればと
願ってばかりです😭💕笑
めっちゃ旦那さんからしたら
ちょー可愛いでしょうね٩( •̀ω•́ )ﻭ☆。.:*・゜
でも何か用事する時に旦那さんで
泣き止むとバトンタッチできますよね👍
あたしはバトンタッチしても
そこまで時間もたないので
色々ダッシュになります!笑
もう声出してゲラゲラ笑いますか?
めたぼさんからしたら
それはそれで寂しかったりするんですよね😖💦- 2月23日
-
4児子育て奮闘中
ゲラゲラ声出しますよ♬*゚
毎日面倒見てるのに…
なぜか抱っこや泣き止ませ方がうますぎて(旦那は5人兄弟の為弟達の世話でベテランです)
くやしー(ll๐ ₃ ๐)
なので週末は面倒も家事もほぼ任せっきりで私は寝っぱなしです…_(-ω-`_)⌒)_
しかしこの産まれてまもない状況で出張は辛いですよね
自分もさみしーし子供もお風呂とか大変だし!
早く春になってほしー( ´。pωq。)- 2月23日
-
ay♡mama
声出すと可愛さやばいですね(゚∀゚ )💓
あたしのとこはまだ
声出してゲラゲラまでは
いってないので楽しみです🙈✨
旦那さんすごいですね!
あたしの旦那も兄弟多いのと
歳離れてるので
面倒は見てたみたいなのですが……笑
それは頼もしい~💓👏
素敵な旦那さんですね🙆💋
妊娠中も全然いなかったし
9ヶ月まで美容師しながら
働いて残りの1ヶ月程は
自宅で1人過ごしてたのですが
不安でしかなかったです……笑
今は週末のみ自宅に帰り
実家にお世話になってるのですが
もう育児に慣れてきたので
そろそろ自宅で過ごそうかなと
考えていますヽ(・∀・)ノ
すごい寂しいですし
まだ産まれて間もない育児を一人で
最初はしてたので
限界来て途中から実家にお世話になりました😁
春になると暖かくなりますし
外も出やすいですもんね!!!- 2月23日
-
4児子育て奮闘中
妊婦さんのときからなんですね😢💦
それは確かに不安ですね😭
稼いでもらわなければ困るけど傍にいて欲しい😢💓
うちは平日は上の子が5年生で何かと手伝わせたり親がちょくちょく来たりです♬*゚
手助けしてくれる人そばにいると心強いですよねꉂ(◍>ω<◍)
本当外に散歩でれたら自分も気分転換になりますよね☀!
引きこもり気味で気が滅入る〜- 2月23日
-
ay♡mama
妊婦からでした~(´・・`)
本当に不安で仕方なかったです💦
確かに稼いでもらわないと
困る部分もあるんですけどね( °_° )
今は日曜のみ
家族の貴重な時間で
普段引きこもりなので
近くに3人で出掛けたりなど
過ごしてます💓
上の子が大きいと
色々お世話してくれて助かりますね😍
下の子が可愛くてたまらないでしょうね😊
やっぱり親は4人育てて来てるので
心強いです~(^з^)-♡- 2月23日
ay♡mama
返答ありがとうございます\( ¨̮ )/
やっぱそうなんですかね😫?💦
あたしは旦那をヨイショして
めげずに頑張ってもらいます🙋✨
また不安なのが人見知りを
するようになったらとか色々考えます……笑
にゃんすけ♥︎
人見知りも
数ヶ月すれば
治りますし
人と触れ合う機会が多いと
人見知りもあまりしませんよ😊💕
うちの子は
全然人見知りもせず
誰に抱かれても
ニコニコしてふから
少しさみしいです笑っ
ay♡mama
まだ人見知りは始まってないのですが
人見知りが始まってまだ旦那が週末しか
居ない状態が続いてたら
旦那に人見知りしそうやなと……笑
とりあえず人と触れ合う事ですね💓
参考になります!!
人見知りされすぎると
また困るだろうし
誰に抱かれてもニコニコされると
寂しく感じるんでしょうね😍
でも人懐っこいお子様だと
みんなから好かれやすくて
絶対いいですよ♡♡