コメント
はじめてのママリ🔰
生後6ヶ月の頃でした!
ままり🐈⬛
うつ伏せの状態から自分で座るようになったのは、8ヶ月のときでした。
多分これが出来るなら、腰がそれなりにしっかりしてる気がします。
ママリ
娘は10ヶ月でしたー!
座ることに興味がなく、全然やってくれなかったです🤣
はじめてのママリ🔰
生後6ヶ月の頃でした!
ままり🐈⬛
うつ伏せの状態から自分で座るようになったのは、8ヶ月のときでした。
多分これが出来るなら、腰がそれなりにしっかりしてる気がします。
ママリ
娘は10ヶ月でしたー!
座ることに興味がなく、全然やってくれなかったです🤣
「うつ伏せ」に関する質問
生後6ヶ月(修正5ヶ月)の赤ちゃんがいます。 寝返りできないのですが、寝返り返りができます。 おすわりも手をついた状態でできます。 育児相談に行くとおすわりは自力でするまで行わせないと言われるのですが、おすわ…
センスユーのベビーセンサーを使っているのですが、数日前からうつ伏せになると、ベースステーションからは音が出るのですが、スマホに通知が来なくなりました。 ただ毎回ではなく、2回に1回くらいの割合で通知が来ませ…
産後の整体、みなさん行ってますか? 反り腰、肩こり含めて全身バキバキ痛いので行こうか迷ってますが、主に価格で通うか迷ってます… うちの近くの整骨院では5000円です。こんなもんですか? また、授乳が整ってなくうつ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!安定しておすわりできるまですぐでしたか?
また、
ハイハイなどしますか?!(質問ばかりすみません💦)
はじめてのママリ🔰
バランス崩さなくなったのは3週間経ったくらいでした🤔✨
生後6ヶ月でお座り、ずり這い
生後6ヶ月の終わり頃につかまり立ち
生後7ヶ月でハイハイ、数歩の伝い歩き
って感じでした🙆♀️