![年子ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
メインの小児科が予約が取れない時があるので、メインとサブという感じでわけてます。
休診日がそれぞれ違うので、どちらかが休みでもどちらかには行けるようになってます。
症状別なら小児科と耳鼻科でなら使い分けてます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
A小児科→基本のかかりつけ
B病院/Dクリニック→予防接種と発熱外来
C病院→A小児科が完全予約制のため、予約が取れなかった時に行く病院
予防接種で行く病院は一般の診察と予防接種で待機場所が違うのでここに行っています。
また1番のかかりつけが完全予約制なので予約取れない時に行く病院が他にも幾つかあります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
A小児科→熱、予防接種
B小児耳鼻科→鼻風邪
C小児呼吸器内科→咳がひどい時の風邪
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
A小児科…基本的にかかる病院
B小児科…土日祝祭日もやってるので、緊急を要さないまたは手元の内服薬(以前処方されたやつ)を飲んで回復しなかったら…と予約を入れる病院
C内科…どうしても、の時にかかる内科(小児科はしてないので、掛かり付け医にはなれないと言われてます)
です。
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
Aクリニック→呼吸器の先生がいるので咳の時(喘息があるので)、普通の風邪っぽい時
B小児科→予防接種
C耳鼻科→鼻水のみ、中耳炎、インフルエンザの予防接種
こんな感じです😊
![年子ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子ママ♡
まとめての返信ですみません💦
ありがとうございます!
コメント