
コメント

りんご
私も袋井に住んで4年ですが、見どころとかないと思います🤔
自分の自治体のとこで参加するのが楽しいのかと。
仲間内で屋台引き回して練りして飲んで食べて…
正直、楽しいの昔から住んでるお祭り好きの地域の人と子供だけじゃないですかね🫢
私も子供のために参加しますが、楽しみではないです😂

🥂🐰🌙
去年はまだコロナの関係でやれない事が多かった(飲酒禁止等)ので、今年は飲酒も可で制限なしなので駅前行けば去年よりは盛り上がってるかもしれないです🙂
北祭りはJAにキッチンカー来たりしてたので🙆♀️
正直袋井より掛川の大祭り(来年あります!)の方が盛り上がりますよ😊
掛川駅周辺に大きい獅子舞が来たり出店もたくさん出ます☺️
-
かおる10
コメントありがとうございます
なるほどコロナの影響でひっそりとしてたのですね
つい今さっき花火のような音が鳴っていました🎆
掛川のお祭り盛大って聞いた事あります
来年なんですね❗️見てみたいです😊- 10月13日
かおる10
コメントありがとうございます😊
なるほど子供はまだ幼稚園なので子供会とかなく正直自治体のお祭りもどれなのかさっぱり分かりません
回覧板で近くの神社で何かするとかのお知らせは来てましたが
やはり地元じゃないと楽しめないですね😅💦
りんご
うちも昨年までは何も分からずに、ママ友情報で家の前屋台通ることだけ分かったのでそれだけ見ました😂
今年から息子が小学生になったので本格的に参加するために法被とか色々買いましたが、3日間とか長すぎると思ってます🫢
でも子供にとっては袋井が地元になるのでせっかく参加するなら楽しむかって思い込もうとしてます笑
ちなみに旦那も今年から青年に参加しました🫠
かおる10
うちは来年小学生になりますが小学生になると強制的に参加しないといけないのですか?
3日間長いですね😅
私の地元も他府県ですが同じ日にお祭りなので帰省したくて強制的に参加なら帰省できないですね😞
今年は運動会と重なり帰省できなくて残念です😢
旦那さんも参加しないと行けないのですね🙁
りんご
強制ではないですが、太鼓の練習が始まるし(うちの地域は3年生から)友達ともお祭りの話をするようになるので低学年のうちはいいかもですが、必然的に参加するようになるかなと思います。
子供の性格にもよりますが…
青年も自由ですが、青年入ってなくてお祭りだけ出るのは気まずいよってママ友たちに言われたので入りました😂
これからずっと過ごすところなので地域の繋がりも欲しいですしね。
かおる10
なるほどそうですよね
友達とも話すようになりますね
今は賃貸なので何も無いですが小学生になる来年からは新居に住むのでそうなるとやはり近所との繋がり大事になりますね🤔