※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーくんまま
雑談・つぶやき

単なる吐き出しです、、、保育園の園庭の門は脱走防止に中からも外から…

単なる吐き出しです、、、

保育園の園庭の門は脱走防止に中からも外からも開けられる簡易的な鍵がついているのですが、年少くらいからの子どもでも手が届き、簡単に開けられます。
園からの通知では、子どもには開けさせないでとあったので、我が子には触ったらダメと教え、本人も開けたいと言うことはあっても開けはしません。

しかし、登園するとこちらに気づいた子どもが開けて出てきてしまったり、そのまま駐車場へ走っていってしまったり、自分が開けるから触らないで!や、こちらが開けると怒って入ってこないでと叩いてくる子もいて朝からストレス、、、
息子を送り出した帰りも、私が出たあとこちらが鍵をかけたのに、ついてきてまた鍵を開けて門から出てきたり、園庭側から門の外にわざとボールを投げ駐車場へ転がしたり、、、

今朝も自分が開けるから触らないで!と言う子と、母ちゃんが開けるから、触ったらダメなんだよ!と言う息子でケンカになり、
楽なのは、相手の子に開けさせてしまう事だけど、正しいことを言っている息子がいる手前でそれは違う気がして、なんとか相手の子を宥めて中には入れたけど、その後もギャーギャー言われ叩かれそうになり、つい相手の子を怒ってしまいました、、、、自己嫌悪。

複数クラスで園庭遊びのときは門の前に先生を配置したりしてくれんかなー😥

コメント