※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご(1人目妊活中)
妊活

人工授精の方法について、連休や仕事の都合で今回は見送りそうです。みなさんはどのように行っているのでしょうか?

人工授精について

人工授精やりたいけど、連休や仕事で今回は見送りとなりそうです😭
みなさんどうやって行なっているのでしょう?

コメント

はるよし

精子凍結は検討されましたか?

  • たまご(1人目妊活中)

    たまご(1人目妊活中)

    今行ってるクリニックでは提案されなかったので、おそらく設備がないとかなーとおもいます💦

    • 10月6日
りょ🔰

午後診はない病院でしょうか?💦
私の場合ですが、
仕事が休める日は午前休を取りやってもらい、仕事が休めない日は夜の部で人工授精してもらっていました!

夫側は休みにくい仕事だったのですが、途中からは上司に「人工授精で治療中なので急な休みがあるかもしないです」とカミングアウトして休みが取りやすくなったと言っていました👀

  • たまご(1人目妊活中)

    たまご(1人目妊活中)

    人工授精は基本午前中しかやっていないと説明がありました💦
    職場から近いところを選んでいて、すでに上司には不妊治療本格的に行う事は話してるのですが、クリニック的には連休のせいで卵子の様子を確認できないまま、週明けに突然人工授精やるよー、とは出来ないようで😭

    • 10月6日
初めてのママリ

人工授精で1人目授かりました!
その時はゆるく働いていたのでタイミング合いました!

  • たまご(1人目妊活中)

    たまご(1人目妊活中)

    羨ましいです😭
    やはり仕事の調整大事ですね!!!

    • 10月6日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    年齢的にどうしても欲しかったのでそういった働き方をしていました!
    不妊治療するのもお金、時間、労力がかかるので、もっと理解のある日本社会になればいいなと思っています🥺

    • 10月6日
  • たまご(1人目妊活中)

    たまご(1人目妊活中)

    本当ですよね…😭
    お金も必要だと思うと正社員辞められないし、ほんと不妊の人に優しくない社会です😭
    いざという時がきたら、私も気持ちを固めて働き方考えたいと思います!!!

    • 10月6日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    少子化って言われているんだから、その辺どうにかしてほしいですよね💦
    もしご存知でしたら申し訳ないのですが、住んでいるところによっては検査や不妊治療した場合、助成金も出ると思います!私は貰えるものは全部貰いました😂

    • 10月6日
  • たまご(1人目妊活中)

    たまご(1人目妊活中)

    その辺りも相談してきます!
    ありがとうございます😊

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

私が出張がかなりある仕事だったのですが、運良く一回目がGWでその月にたまたま授かれました...
連休なかったら無理でした。