

退会ユーザー
うちはどちらもしました。
結構産まれたばかりの子を連れて行くの大変ですけどね。
産まれた子を神様に見せてよろしくお願いしますと挨拶するという意味があると聞いたことがあります。
上の子もされてないのであれば、一緒にお参りして、無病息災のご祈祷をされるのも良いかと思います😊

はじめてのママリ🔰
してないです😥
1人目は病気で入院してたので
できず…2人目は寒かったので
落ち着いたらでいいかと思ってたらもうこんなに月日が経ちました😂 ママさんがしておきたいなら記念にされた方がいいと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
お宮参りはしてませんが
上の子が退院してから
みんなでお礼を言いには
行きました😊- 10月6日

mama
再来週お宮参りします^ ^
もう下の子5ヶ月、上の子2歳5ヶ月ですが、上の子もお宮参りできなかったので、2人一緒にご祈祷してもらいます(*´-`)!
子の健やかな成長をお祈りするためのものなので、親がしたければ何歳でもいいと思ってます!

すー
上の子は同じくコロナ禍でしませんでした。下の子も結局新生児の時に熱出して入院したりでバタバタしてたのでまぁいっかとしませんでした😅気候が良くなってきたししっかりお宮参りって程ではないですが無事産まれましたよとお参りしてこようかなくらいで考えています☺️上の子は七五三ですかね?その時に合わせてお参りする感じでも良いんじゃないかなと思います😊

はるママ
2人目はしてないです。
来月上の子の七五三で神社へ行くので、お参りしようと思います。
コメント