※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の赤ちゃんがいて、母乳で育てているが乳腺にしこりができて痛みがある。しこりをマッサージで取ったが、再び硬くなり痛みが増した。この状況でどうすればいいか心配です。

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます👶
1ヶ月近くNICUに入院していました。 
搾乳器で搾乳して毎日母乳を届けていました!
退院してからは完母でいってたのですが
一昨日辺りにおっぱいが詰まりあっと言う間に
ガチガチになって白斑も出て痛みもありました。
その時は息子に飲んで貰ったら詰まりが取れて
治ったのですが昨日から前と同じ場所に
しこりが出てきていて乳腺炎は怖いので
自分でお風呂場でマッサージをして
しこりを取りました。
ですが、3時間半あいて授乳しようとしたら
その時しこりの所がまたガチガチになってさっきよりも
酷くなってました😱
しこりが出来てるときは、
どうすればいいのでしょうか…
痛みはまだないときとか自分でとったら
癖?みたいになったりしちゃうのでしょうか🤔?

コメント

みー

母乳量が整うまで、ケア大変ですよね💦

しこりがあるからといって、絞りすぎてしまうと、また母乳が作られてしまって、過多になってしまうと助産師さんに言われたことがあります。
痛みを感じない程度に搾乳したり、圧抜きをするように心がけていました!
あとは、保冷剤等を使って冷やしてあげるのもいいみたいです🙆‍♀️

  • はる

    はる

    あっと言う間にガチガチになるので怖いです😢
    なんかしこり取るのに必死で
    過多になってしまったのかも…😓
    保冷剤と圧抜きで明日の朝まで
    頑張ります😭
    ありがとうございます🙇✨✨

    • 10月6日
  • みー

    みー

    わかります!めちゃくちゃ乳腺炎に怯えてました…💦

    その後どうですか?
    エリアによるかもしれないですが、助産師さんがご自宅に来てマッサージしてくれるところもあるみたいなので、探してみるといいかもしれないです◎
    ちなみに、桶谷式でマッサージしてもらっていたのですが医療費控除の対象でした!

    • 10月6日
ぴろ

大丈夫ですか??🥺
助産院で助産師さんにケアしてもらうと良いですよ☺️

  • はる

    はる

    自分のおっぱいがどんどん
    ガチガチになっていくのが
    怖いです😰
    やっぱり自分より助産師さんに
    ケアしてもらうのが間違いないですよね!
    探して見ます!
    ありがとうございます😊

    • 10月6日