※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

夕寝をなくすべきか、活動限界時間を意識すべきかどちらが良いでしょうか?

生後7〜8ヶ月ごろになると夕寝をなくしていくという目安を本で見たのですが、お昼の昼寝以降夜寝るまで一睡もしないというのは、活動限界時間を大幅にオーバーすると思うのですが、詳しい方いらっしゃったら教えてください!

夕寝をなくした方がいいのか、活動限界時間を意識した方がいいのか??どちらでしょう??

コメント

もん

全然詳しくもなんともないのですが、うちの娘は夕寝しています😂

まだまだ朝寝、昼寝、夕寝です😂

  • ままり

    ままり

    うちも夕方ぐずってるので、まだ夕寝させてるんですが、夜の寝つきが悪いので色々と模索しているところでして😂

    お子さん、夜の寝つきどうですか??

    • 10月6日
  • もん

    もん

    わかります😭!
    夕寝のタイミング次第で、夜の寝つきが左右されている日々です🥹

    最近は夜に起きることが増えていて、夜泣きが始まったのか、夕寝のせいなのか、、わからずです😂

    • 10月6日
  • ままり

    ままり

    うちも最近夜泣きや睡眠退行が始まって、今まで自由に過ごさせていたのですが、夜泣きしんどいので、日中の過ごし方を変えてみようというところです🥺
    でもこの月齢あるあるかもですね💦

    • 10月6日
miyabi

私も詳しくはないですが、、
四女は朝寝・昼寝・夕寝としてます😂
活動限界は気にしてませんが、授乳をしてたら寝てしまっているのでそのまま寝かせてます😂💦

でも、三男は夕寝をしてなかった気がします🤔
朝寝を9時から1時間。昼寝を14時から2時間。就寝が19〜20時。と、まとめて寝ていたので夕寝が必要なかったのかも知れません😅
四女は寝て1時間。だいたい30分もしたら起きてしまうので、どうしても寝る回数が多いのかな?と思っていました😅💦

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!!確かにうちの子もmiyabiさんの四女ちゃんと同じで昼寝の時間が短いので、夕方でも眠くなってしまうんですかね💦
    夕寝ってした方がいい、しない方がいいとどっちも聞くので難しいですね😅

    • 10月6日
  • miyabi

    miyabi

    正直、7人育てて思ったのは、眠たいなら寝たらいいと😂
    眠くてグズるなら寝なさいって感じです😂😂
    いずれ夕寝なんてしなくなりますから😂
    でも、うちの場合夕寝は16時まで限定ですが。
    それを超えてくると、夜の寝付きに影響してしまうので…
    16時には起きてる状態か、もしくは夕寝がずれ込んで16時過ぎてそうなら、前倒しでお風呂やらを済ませて早めに寝かせちゃいますʕ´-ﻌก̀ʔᐝ

    • 10月6日
  • ままり

    ままり

    7人ですか!すごいです🥺

    うちは16時以降も寝てる日あるので、もしかしたらそれが影響してるのかもしれません💦16時以降は起こすようにしてみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 10月6日