※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
む
子育て・グッズ

生後6日の赤ちゃんが母乳を欲しがり、頻回に授乳するのに疲れている完母の方がアドバイスを求めています。赤ちゃんは欲しがるだけあげてもいいと聞きますが、頻回な授乳に疲れています。体重は順調に増加しており、母乳の出も悪くないが、赤ちゃんがすぐ泣くことが気になっています。他の完母の方の経験やアドバイスを求めています。

完母で育てている方アドバイス欲しいです。
生後6日、完母ですがすぐ欲しがることについて。

現在完母です。入院中も8分8分くらいで90mlくらい出ているので量的には問題ないかと思われます。
食いしん坊なのか消化が早いのもあり、1時間ちょっとで泣き出します。
どうにかごまかしますが、口をぱくぱく手を持ってきたりしているので欲しいんだとは思うのですが、、

母乳は欲しがるだけあげて良いと聞きますが、こちらが頻回で参っております。
本日退院したのですが入院中は母子別室だったこともあり、すぐ起きてしまうことは聞いておりましたが3時間おきの授乳、あやしたり哺乳瓶の上の部分を咥えさせたりしてなんとか持ち堪えていたようです。

母乳の出も悪くないはずなのですが、なぜかすぐ泣きます。
気にせずあげた方がいいのか、頑張ってあやしたり誤魔化したほうがいいのでしょうか。
体重も3日目には出産体重を超えており、順調以上に体重増加しております。

ここまで腹持ちが悪いと正直この先不安なのですが、完母だった方同じような方いませんか?
やはりそれだけ飲んでいてもミルクを追加した方がいいのでしょうか。
母乳をあげている時は割と途中でねてしまうことも多いですが、ツンツンして起こしてあげています。

コメント

ママリ

完母でしたが欲しがればあげてましたよー!
やっぱりミルクより腹持ちは悪いので早いと1時間とかであげてましたし、母乳が軌道に乗るまでは1時間半〜2時間おきの授乳でした💡
子供に我慢させる理由が無いのでドンドンあげてました!
ただ自分がしんどくて寝たい時はミルクあげてガッツリ寝てました😴

  • む

    やっぱりそうなんですね!
    ありがとうございます!
    欲しがるだけあげようと思います!

    • 10月5日