※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めた
子育て・グッズ

母性が湧かない悩み。旦那との浮気話で感じた孤独やストレス。育児に対する葛藤。自分を普通でないと感じる。他の母親との違いに悩む。励ましやアドバイスを求めています。

【母性が湧かない私の悩みについて】

私には母性がないのでしょうか。
先日、もし浮気したらどうするかについて旦那と話しました(今のところ浮気はありえないので、仮の話で単純な日常会話です)

私は、娘(現在5ヶ月半)を連れて家から出て行ってもらうか、もしくは私が1人で出て行く。と言いました。
旦那はとてもビックリして、普通は母親は子供と離れたくない、離れられないんじゃないの?と言いました。
私は仮に旦那が浮気したとしても、赤ちゃんと2人きりになるのは無理です。絶対に育児鬱になってしまうと思います。
なんなら、浮気しておいて1人で自由の身になる旦那を想像するだけでイラっとするので、だったら、娘を連れて大変な思いをして生活していけばいいと思ってしまいます。

私は旦那と同じ職場なのですが、なぜ私だけが育休を取って育てないといけないのかという思いもあるし、1人だけ置いて行かれている感や疎外感があって、旦那の帰りが遅くて完全ワンオペの日も落ち込んでしまいます。
娘のグズグズが激しい日はイライラしすぎて、旦那が帰ってきたらもう無理、と言って娘の相手を丸投げしてしまいます。ストレス発散もしたいので、最後の授乳を終え娘が寝たら毎日ではありませんがお酒も飲みます。

私って普通じゃないですよね…
同じ人や私より酷い人を探すために愛情不足、母性が湧かない、産まなきゃよかった、そんなワードを繰り返し検索しています。でも私みたいな母親いない気がします。
もちろん娘の写真をたくさん撮ったり、泣けばお世話やあやしたり抱っこしたりはします。あやして笑うと嬉しいです。
でもこんな気持ちを秘めてお世話されている娘が可哀想だと思うし、そんなことを考えながら娘の寝顔を見て涙が出ます。

同じような方いないですよね😭叱咤激励でもなんでもコメントいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

多分まだおしゃべり出来ない月齢だからじゃないですか?
ママ大好き❤️ママぎゅーして!ママにお手紙書くね、大好きだよママ、みたいなことを日々言うようになったら変わるんじゃないかなと思いました。
今は言うなら一方通行のコミュニケーションですし、、相手の好きが伝わって来たら自分の中でも変化あると思います。

ママリ

私はこの文章を読んで質問者さんに母性がないとは思わなかったです☺️
本当に母性がなかったら、泣いたってあやしたり抱き上げたりしないし、写真も撮らないし、寝顔を見ながら申し訳なさから涙を流すなんてしないと思います。

まだ5ヶ月半とお子さんも小さいですし、育児疲れもストレスもピークに達してる頃だと思います。
私もその頃、娘を可愛いと思う余裕はあまりありませんでした。

今だって育児しててイライラする事なんて日常茶飯事。旦那が帰ってきたら旦那に娘の事丸投げする事だってありますよ🫢

それに、浮気しておいて1人で自由の身になるなんて…って言うのも大共感です。笑
今なら絶対娘も連れて行くけど、ちょっと前だったら私も旦那に押し付けてたかも…🫢

今はただただ、精神的にも疲れちゃってるだけだと思います😌✨️

deleted user

いますよ~!笑
ただもし母性が本当に湧いてなかった場合、子供の面倒自体みずにポイってすると思うのでそこは大丈夫なのでは?

あとマザコン感のある旦那さんの「それが普通なんじゃないの?」って言い方が普通に無理です😂

はじめてのママリ🔰

まだまだ自分を冷たいと決めるのは早いとおもいます

子供、まだ5ヶ月だもの。

人間だ!って思い始めたのは一歳半くらいからでした😅

それまでは飼ってた犬のほうが意思疎通とれるしアイコンタクトだけで解るものすらあるというか、、

5歳とかだったら心配で手放せなくなるとおもいますよ〜〜😀

娘さんが小学校上がってから変わらなければ冷たいのかもしれません💦

ママリ

うちももし離婚になったらっていう話を夫としたんですけど夫は私が子供を連れて行く前提で話していて、週末は子供たちに合わせてもらうとかそんなかんじでした。でも私は親権を取る気がなかったので離婚したら子供いらないしもし引き取るとしても上の子だけだよと話たところ凄く驚いてました。それ以来離婚後の話は一切してこないのでなんかうざいなって思ってます。
私は離婚で子供を手放したから母性が無いなんて思いません、じゃあ離婚で子供を手放した父親は父性が無いんですか?