![WAcha.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親と義兄と完全同居しています。住宅ローンをまだ結婚する前にお義…
はじめまして。
義両親と義兄と完全同居しています。
住宅ローンをまだ結婚する前にお義父さんと主人の親子ローンで組んでしまった為、同居しています。
最近、長男(2歳6ヶ月)にお義父さんが物で頭を叩いていたのを目撃しました。そしてキツめに「叩かないでください!」と言ったらキレられました。「躾をしてやってるんだ、いちいちうるさい。」と。その直後、長男が持っていたおもちゃを投げ捨てたところビンタをしました。
お義母さんも義兄も叩いて教えることも大事だ、私は甘すぎると言います。
いけないことをした時はもちろん本気で怒ります。
ちゃんと目を見て言い聞かせます。何度も。
でも叩くのは…私の中ではしたくはありません。
命の危険があるような事をした時は必要なのかもしれませんが。
これから主人にこのことを伝えようと思います。
義両親、両親が子供に対して手をあげてるのを見たら皆さんどうしますか?
許せますか?
- WAcha.(8歳, 9歳, 10歳)
コメント
![たーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーたん
私なら許せないと思います。おもちゃを投げたくらいでまだ2歳の子にビンタですか?とても躾とは思えません。
ご主人に相談した方がいいと思います。
家を出る事は無理なのですか?
お子さん達がびくびく生活しないといいですけど…
![りーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーママ
私なら絶対に許せません!
旦那が軽く叩いただけでも腹がたつのに
義両親となると絶対に許しません。
私も同居なので凄くお気持ちわかります( ; ; )
-
WAcha.
コメントありがとうございます。
許せませんよね、私もです。
目撃した瞬間、初めて怒りで目眩がしました。
同居って難しいですよね。
上手くやりたいけど、譲れない部分は嫁にもあるわけで…。- 2月22日
-
りーママ
本当に難しいですよね( ; ; )
精神状態がおかしくなります…
私は面と向かって言えない性格なので余計に大変です泣
叱るのは私がやるからじいちゃんばぁちゃんは何もしないで欲しいって思ってしまいます。
大切な我が子が叱られてるのをみるだけでも
腹が立ちます( ; ; )- 2月22日
![ゆらゆらくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆらゆらくらげ
私は爺ちゃんにそうやって育てられましたが、今でも理不尽に思うことありますよ!
母方だったのでまだマシかとは思うのですが。。
口で諭す事出来ないでいきなり手を出すのは躾ではないです。
じーさんですから意固地になるし頭ごなしに言っても子育て初心者の嫁が生意気と思うくらいで治りませんよ
ようはそうやって旦那さんが大人になり、それなりに自分の子育てに自信を持ってしまっているのだと思いますよ
何処何処のお爺様は手を出さず躾をきちんとされていてお孫さんも育ちがいい、という実例を出してあげてはどうですか?
よくセンターにこられている孫ラブ!なお爺様ですがインテリで優しそうな方でお孫さんへの立ち振る舞いを見ると、この人なら子どもを預けてもいいっ!と思えるような方います。
そんな人の話を聞こえるようにしてみる(笑)とか。
ローンは払っても家賃を徴収したら良いのではないですか?
![aya-sousuk0206](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya-sousuk0206
私も同居しています。
もし、子供がそのようなことをされたら、許せません!!絶対に許せません!
早急に旦那さんに伝え、話し合うべきです。
うちは、土地も家も旦那名義で、家賃という形で毎月定額頂いています。
なので、いざという時は、でて行ってもらう形になります。
名義等、変更は難しいですか?
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
私なら嫌です❗親子ローンなら旦那さんが払わなかったら義理父が払うようになるんじゃないですか?
それが嫌なら子育てに文句言うなと言ってやればどうですか?
![Na★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Na★
私も同居なので、色々と
すごく気持ちが分かります(´・_・`)
躾って、物で叩いたり
ビンタまでする必要は
ないと思うんですけどね。
叩いてるの見たら、
どうかなりそうかもです(><)
うちの場合は義両親が甘すぎて(息子にも孫にも)違う面で大変です⤵︎(__)
同居が解消できないのが
辛いですね。。。
WAcha.
コメントありがとうございます。
『躾』ではないですよね。
家を出る事は難しいです。
住宅ローンの件と太陽光発電を敷地に主人名義で作ってしまっている為、出て行くとなると多額の借金のみが残ってしまうんです。
今夜にでも早急に主人と話し合いをします。