※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

子供の成長についての不安を抱えるママの気持ちに共感し、優しいアドバイスを求めています。

【子供の成長についての不安について】

子供のそのままを受け止めて、認めて、信じてあげたいのに、つい「できないこと」「苦手なこと」に目がいく自分がいます😔

もちろん、息子のことは大好きだし、どんな息子も愛してます。
「こういうところ凄いよなぁ」「頑張ってるなぁ」って思うところもたくさんあって、その度に声に出して伝えたり、褒めたりはしてるんですけど…

つい、これくらいの年齢ならできているようなこと・平均的なことと比較して不安になったり😔
食べ方が汚いとか親が躾けなきゃいけないことから、絵がモーレツに苦手とか個性の範囲内のことまで笑
息子を思うからこそではあるんですが、だからといって完璧な人間なんていないし、親が焦ったり不安になっても悪影響でしかないのに…と反省する日々です。

皆さん少なからずこういう事はあるんですかね😔
自分に余裕がないとこうなっちゃうこともあって、なるべくおおらかに子育てしたいのに…って後から反省してって感じです💧
同じような方いますか??
特に小1の壁とか聞くと色々不安になります😂

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

投稿者さんの気持ちに共感できる方もいるのではないでしょうか😊

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです✨

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

ポッチャマン

めちゃくちゃわかります!
つい周りの子と比べてしまう自分がいます。
だからこそ、できたらすごい褒めるようにしたり、〇〇ちゃんはできるのに…とか本人の前では絶対言いません!(当たり前かもですが)
周りのママさんにはつい相談しちゃうんですが、結構いらっしゃいますよ!
自分の子だけが…とか不安になっちゃうけど
できるようになる!と思ってれば
あれ?!いつの間に!
ということがありますよ😆👍

🐻まま

あります。
どーんと構えて子育てしなさいと言われますが、できません。そうしたい、それが理想だとも思いますが、大事に思えば思うほど心配ばかりしてしまいます。

大らかにあまり気にせずやっていきたいですが、頭が考えちゃうもんですからもうどうしようもありません!笑

ナサリ

いまだによくあります😅
比べるのは良くないと思っていても、周りが出来ていて我が子が出来ていないのを目の当たりにするとつい気になってしまいます。でも「できないこと」「苦手な事」に目が行く事自体は悪い事だとは思っていません。それを否定したり受け入れなかったりするのは良くないですが子供の得意不得意を知っておくのは親もフォローしやすいし良い事だと思います🙂
苦手な事で出来なくても頑張ればたくさん褒めるし得意な事は更に褒めます😄

LAPIS

先日幼稚園の2歳児クラスの運動会があって娘は初参加でした
息子の時には無かった初めての親子競技もあったので楽しみに参加したのですが…
娘は集合時から号泣で、帽子も被らずパーカーのフードを被ったままで心配していたら
かけっこの返事もしないし走らない
お遊戯は衣装も身に付けず先生に抱き付いたまま
念願の親子競技では立たないし歩かないし何もせずに運ばれただけ
参加自体が無意味でドン引きしました
こんなことなら休んでも良かった
確かに練習もまともにやっていないとは聞いていたけど、まさかこんなにも何もしないとはガッカリです
写真販売の練習風景やリハーサルもほぼ同じで本番だけしっかりやるわけはないとは思ったけど最悪でした
息子は棒立ちとかはあっても年齢なりに色々できていたのでなおのことショックでした
先生からは今年は良くできたクラスだから余計に目立ったのかも?とは言われたけど励ましにもなりません
このままでは小学校入学もまともにできないかもしれないと今から怖いです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳なら、親が見ている(同じ会場にいる)中、親から離れて運動会に参加できるだけでも十分ですよ!年長の運動会にはとても成長が感じられると思うので、楽しみですね☺️

    • 10月15日
  • たまやん

    たまやん

    うちの子も満3歳で幼稚園に入れて初めての競技が運動会でした。本当は2歳児クラスの子と同い年ですが、うちの幼稚園は年少クラスに入って一個上の子達とやります。
    入場は先生と手を繋いで出れると思ってたのに先生は他の子と手を繋いで出ていってしまい、立ち止まって泣いてしまって後ろは進めず大行列。
    かけっこも呼ばれても無反応、走りもせず結局先生に引っ張られてようやく走ってる状態でした。ダンスも入場してみんなが座ってもたったまま、座るよう促されるとダンスが始まってもずーと1人座ってました。
    そんな息子も今年の運動会はかけっこ負けて泣いちゃったり、ダンスもたまにお友達のをカンニングしてましたが楽しそうに踊ってました🤗
    一年たつとほんと成長するので、来年も同じような感じだったらガッカリされても良いかもしれないですよ😊

    • 10月15日
  • ABC

    ABC

    娘さん頑張りましたね!LAPISさんもお疲れ様でした!
    私が保育士ですが、私の職場では小さな子にとって運動会という環境がストレスになること、練習よりも日常の運動あそびを大切にしたいこと等から運動会の参加自体なしになりました!
    そんな園もあるくらいですから、気にしなくて大丈夫!

    ちなみに私の息子は年少の玉入れで玉が入らないから、本番で脱走しようとしてました笑
    その分、今年の年長の運動会の成長には本当に感動しました✨

    • 10月15日
ママ🧸♥️

なーんにも気にせず子育てしているので、
むしろそういう事が気になるママさんが凄いです。
子供に関心があるというか。
今の月齢の子が何がどこまでできるとか全く把握してなく、、、
とりあえず毎日生きててくれていればそれで充分です。

けーこ

あります!つい子供に言っちゃったりもします(反省😢)
娘なりのスピードで成長しているのだから出来ないことをあまり言わないように気をつけていますが、発達相談では『出来ていなければおかしい』と言われてしまうので焦ってしまいます💦(医療支援を受けたらどうかと言われていますが先送りにしてます😥)
日々成長しているから、そこを褒めてあげて笑顔で過ごしたいですね😆

あぽ

わかります❗️
義妹の真ん中の子が同い年で娘ができるできないがあって向こうはできるのに娘は…って思う事あるけど娘のタイミングがあるしと思うようにしてます。
勝ち負けじゃないし少しずつだけどご飯食べる時手掴みだったのがフォークスプーン、練習用の箸を自分から使うって言うようになって成長したなぁ〜って思うしたまにめんどくさいと手掴みになっちゃうけど😅

Chan♡

顔が可愛いしカッコいいから、まぁいっかなって思います(親バカ)

J子

2歳2ヶ月になりましたが、まだうまく走れずジャンプも出来ず、指吸いばかりしています😂発語もやっと話し出始めたぐらいで周りの子と比べるとかなり遅く、子沢山の妹や母に心配される始末。
私としては毎日娘の成長をひしひし感じるし、全然大丈夫だと思っているのですが、周りから心配されると初めての育児なのでやはり不安になってしまいます。
人と比べるというのはひとつも良い事無いですよね。
1番は親が我が子を誰よりも信じてあげ、生きやすい道を切り拓いてあげることかなと思います。
何も心配する必要無く安心の中家族に愛されて、毎日楽しく幸せに過ごさせてあげたいなと思います。

はじめてのママリ🔰

3歳ですが、他の子と比べたらできないこと多いです。
でも、できない姿も可愛いというか、できることを褒めることでどや顔する姿が可愛い過ぎて、できないことはそんなに気にならないです。
私もできないことというか苦手なことはありますし、スキップができないとか、暗算が苦手とか、子供も苦手なことあるよね~くらいに思っています。
そのうちできたら嬉しいし、できなかったら、子供の個性だと思っています。
何にせよ我が子はそのままで可愛い❗と思っています。

にいこ

分かります!
私も子供が赤ちゃんの頃、同じように周りの子と比べて不安になったりしていました。その頃、我が子は成長がゆっくりで、寝返りも独り歩きも何もかも遅めだったので、支援センター等に出掛けると、歩いたり走ったりしている同じくらいの子を見かけて不安になったり…。
気にしすぎてしまうのも良くないし、と思っても、どうしても気になってしまうので、支援センター等に行くのを止めました。
そうしたら比べる環境が無くなり、色々気にしなくなって、子供の出来ることを褒めたり、一緒に楽しむことが増えました。

ミッフィー

わかりますわかります💧
まわりの子はどんどん出来てるのに
なんでこの子は練習さえもしようとしないのーーってイライラします、小学校入って苦労するのあなただよ!って追い詰めてしまいます。。