※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんママ
子育て・グッズ

最近未就園児と外出がしたくて悩んでいます。支援センターや公園に行く時間が欲しいですが、上の子の送迎で忙しい日々です。

未就園児のお子さんがいる方〜最近支援センターや公園、行ってますか?🫣
上の子を園に送っていろいろやってたら時間が過ぎていく毎日です〜😅
外に出たい!って泣くことが多くなってきたので遊ばせないとなぁーと思いつつ…😱

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子達の時はよく行ってましたが
末っ子の今は全く行かないです🤷‍♂️笑

  • のんママ

    のんママ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!よく下の子はなぜか行かないって聞きます笑
    私上の子すらあまり行いけてなくて😵‍💫💦笑

    • 10月5日
ままり

全然行ってないです💦
なんか感染症が流行ってて行きにくかったり、暑くて家出るのも嫌だったりで😅
気づいたら公園で遊んでも楽しめる月齢になったので多分またしばらく行かないと思います。

  • のんママ

    のんママ

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね〜インフルが流行り出したりしますしね😣
    公園ならそんなに、密になったりしないから良いですよね〜👏

    • 10月5日
ママリ

公園は行きますが、支援センターは全く行ってないです💦
上の子が幼稚園で風邪拾ってきて下の子は必ず移るのでそれ以外で風邪引かせたくなくて💦
あとは上の子が帰ってくるまでに家事終わらせようと思うと行く時間ないです😅

  • のんママ

    のんママ

    コメントありがとうございます😊
    上の子からうつるパターンもあるんですね😣💦
    私下の子が支援センターとかで拾ってきて上にうつったら困るなぁと考えてました😷
    そうなんですよね〜、家事やってたら暇ないわ!て感じですよね😂

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

上の子のときは行ってましたが、下の子全く行ってないです😂出かけるのも買い出しくらいです😂笑

  • のんママ

    のんママ

    コメントありがとうございます☺️
    行ってませんよね〜😅
    買い出しすら1人でサッサと歩き出すのでおっくうです🥲笑

    • 10月5日
3-613&7-113

上の子は度々行ってました。下の子は、たまに行ってます☺️外遊びは、近隣の園の園庭開放狙ってます。時間で帰れる(開放時間が決まってる)ので、計画立てやすいからです。