※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とろさーもん
子育て・グッズ

2歳半の子供が食べ物を詰め込んで吐いてしまう状況が続いています。病院で相談したが原因は不明。咽せることが多く、噛む力や飲み込む力が弱まっている可能性があります。専門の医療機関を受診することを検討してください。

【2歳半の子供の嚥下機能についての心配】

2歳半になる子供の嚥下機能について

1週間で3回も食べ物が飲み込めなくて吐いてしまっています。
1回目は日曜日、おやつにパンケーキを食べさせていたら
2回目は月曜日、保育園のおやつ中おにぎりを食べていたら
3回目は木曜日、朝パンを食べていたら

どの時も口の中に詰めこんで、飲み込めなくて吐いているようです。(日曜日は私の目の前で起きたので口の中のものを掻き出したら口の中で固められたパンケーキの球体が出てきました、それ以外は私が見ていないところで起きており、状況確認したところ同じような状態だった。)

と言うのも土曜日にショッピングセンターで頭をぶつけました。イヤイヤ期な事もあり座った状態から後ろに倒れ込んで後頭部をぶつけたようです。(この時私がそばに居らずちゃんとした状況を目視できていません。)
土曜、月曜と病院に行き診てもらいましたが、吐いた事とは関係がないと先生に言われました。


2歳ごろから詰め込みすぎることもなかったので完全に油断していましたが、イヤイヤ期?成長?で再度口にものを詰め込みすぎてしまうという事はよくあることなのでしょうか?
それとも噛む力飲み込む力が弱くなってると言うことありますでしょうか?
気に出したら止まらず、お茶をストローで飲む時だけ咽せる事が多い気がしています。
この場合病院はどこに受診すればよろしいでしょうか?

コメント

ゆか

よくあることかはわかりませんがうちの次男も最近口に詰め込んでえずいたり吐き出すことがあります😓
今までなかったのに…

病院には行かれているようなので保健師さんはどうですか?
保健師さんにも当たり外れがあるようですが必要性を感じれば病院(科)を教えてもらえますし!

  • とろさーもん

    とろさーもん

    コメントありがとうございます。

    うちの子も今まで口に詰め込もうとする事は2歳前まではあったのですが、吐き出すなんて事は今まで1回も無かったので心配になってしまいました。

    保健師さんと言う考えが全く思いついておりませんでした!ありがとうございます😊一度相談してみようと思います。

    • 10月5日