コメント
acd
もちろんとれますよ!
時短は国の法律で会社側は拒否できないので☻
あじさい💠
国の規定よりも社内の規則が優先されるって聞いたことあります😵職務規定を確認してみて、登用後1年後より取得可能と書いてあったらとれないと思われます!
-
はじめてのママリ
なるほど!社内の規則が優先されるんですね!世の中そんな甘くないですよね😭ありがとうございます😊
- 10月5日
acd
もちろんとれますよ!
時短は国の法律で会社側は拒否できないので☻
あじさい💠
国の規定よりも社内の規則が優先されるって聞いたことあります😵職務規定を確認してみて、登用後1年後より取得可能と書いてあったらとれないと思われます!
はじめてのママリ
なるほど!社内の規則が優先されるんですね!世の中そんな甘くないですよね😭ありがとうございます😊
「パート」に関する質問
こんにちは! 最近ガストのパートを新しく始めました。 メインのパートが1箇所あって ガストはダブルワーク先で入っても週1-2という 条件で雇っていただきました。 時間が9-14.10-15くらいかなーという話でしたが そこ…
不思議な人にあたりやすくて悩んでいます。 アドバイスお願いします。仕事の探し方など 仕事をしていたら、合わない人、苦手な人いるのが当たり前だと思っていますが 強烈な人に密にあたりすぎて病んでしまいました 今、…
【看護師パートで働いてる方どちらで働きたいですか?】 9歳(小3)、4歳(年中)、11ヶ月の子供がいます。 末っ子を託児所に入れるので、どちらも託児所ありの総合病院です。次の4月〜1年間は平日9時〜13時週3日、土日…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
パートから正社員になってすぐの場合もですか?🥹
職探してて今どこも1年働いてないと正社員で時短はとれないようになってるのでパートはどうですか?ってどこ聞いても口揃えて言われるんです🥹できれば金銭的なことも考えて正社員がいいけど、終わるの遅くなるし体力ないのできついだろうなーって🥹とりあえずパートで育休明けで正社員になってそこで時短とるしかないか?とおもってるけど、果たしてパートから正社員なったばかり、もしくは時短を取らなきゃいけない状況で正社員になれるのか?って思って🥹