
コメント

tanpopopon
うちは苺をおえってします…
嫌いになったら嫌なので今年はもうあげないことにしました😅
自分がそんなこんなで納豆が大っ嫌いになったことがあるので…
なんで苺美味しいのにおえってするのか不思議で仕方ないです😅

初夏がいちばん好き
うちは苺大好きですが、りんごは可もなく不可もなく…って感じです😅
でも先日ここで教えてもらったレシピで、かぼちゃを茹でてマッシュしたものに、リンゴを柔らかく煮たものを和えた離乳食は美味しそうに食べてくれてますよ♬
-
r
苺好き羨ましいです💓
かぼちゃ好きなので試してみます😊- 2月22日

emasara
イチゴもリンゴも、絶対に必要な栄養素ではないので、無理に食べさせなくてもいいんじゃなかと思いますが。
うちの子は小さいころからフルーツ全般好きでしたが、フルーツ全般苦手なお友だちがいましたよ^ ^
でも、今3歳ですが、特にどうこうしなくても、自然といつの間にかモリモリ食べるようになったようです。
味覚もまだまだ未発達ですし、成長するにつれ食べるようになるんじゃないですかね^ ^
-
emasara
ちなみに、イチゴは残留農薬が多いので、あえて食べさせなくても…とも思います💦
- 2月22日
-
r
そうなんですね😦
フルーツ食べさせた方がいいと言われたので
好きになってもらいたいなと思ってました- 2月23日
-
emasara
食べるなら食べさたら良いですけど、嫌がるなら無理することもないかと思います^ ^
いちごは酸味もあるし、リンゴはアレルギーもありますよね。
バナナとかはどうですか?食べやすいかと思いますよ^ ^- 2月23日
-
r
バナナは余りを食べれる人がいないので
ほぼ捨てることになるのがもったいなく
まだあげてません!- 2月23日
-
emasara
パパママがバナナ嫌いとかですか?
バナナは苦手な子の話はあまり聞いたことがないので、子どもには食べやすいかと思います。
コンビニで1本売りとかもありますし、ラップに包んで冷凍保存も出来ますよ。
熱があったり食欲がない時でも食べやすいし栄養価も高いし、年中あるので、おすすめです。
すいません、バナナ農家の回し者みたいですね💦笑
フルーツに限らず、野菜でも肉魚でも、親の好き嫌いに関わらず、色んな食材を食べさせてあげて、味方を発達させてあげた方が、将来好き嫌いも少なくなるし、お子さんの為になりますよ^ ^- 2月23日
-
r
そうです😞
私はバナナの匂いも無理で💦
冷凍できるなら食べさせてみます!
野菜、魚は私がベジタリアンなんじゃないかって
くらい野菜好きで肉より魚派なので大丈夫です!
逆に旦那が魚より肉派なのでそこは心配してないです♪- 2月23日

*yuki*
まだ生後6ヶ月なら果物はあげない方がいいと栄養士さんに言われましたよ❗
果物の果糖に慣れるのが早いと手作りの物を食べないことがあるとかだそうです!
後ヨーグルトは胃に負担がかかるらしく、離乳食後期に入ってから食べさせてねと今日言われてしまいました😅
-
r
そうなんですね😦
私は少しずつフルーツ食べさせた方がいいって
言われました💦
果汁も5ヶ月からあげてますが
普通に離乳食食べてます!- 2月23日
r
どうにか美味しいと思ってもらいたいですが
嫌いになるのは嫌ですね😭
苺美味しいのに不思議ですよね💦
tanpopopon
ホントどうにか食べてほしいですよねー😅旬のものは栄養あるのに~💦
苺を苺ミルクにしてみたんですけど速攻見破られました…😥
リンゴはすったり火にかけてみたりしてもだめですか?
r
苺ミルク見破られそうですが
私も一度試してみます😂
リンゴはすったのを少し温めてあげてます!
tanpopopon
温めるのがダメなんですかねー😵ちょっとだけもわーんとした感じ😅
うちのは冷たいリンゴならよく食べます😉でもまだ6ヶ月ですもんね😁
苺とかリンゴ味って大概あるから食べられるようにお互い頑張りましょう❤
r
冷たいのあげてみます😣
お互い頑張りましょう💓