
【拾った子猫を飼ってもいいですか?について】夫が2日前に帰りが遅く猫…
【拾った子猫を飼ってもいいですか?について】
夫が2日前に帰りが遅く猫が居たと帰ってきました。
連れて帰ろうか迷って遅くなったそうです。
実家で猫を飼っていて私も好きなので連れて帰ってきて良かったのに~と言いましたがその日息子が朝から微熱だったのでそんな体調の時に何考えてんの?って言われると思ったと言っていました。😂
すごく小さい子猫だったそうです。
もしまた同じような事があり(可能性は低いですが)猫を拾った場合そのまま飼っていいのでしょうか?
もちろんまず病院に連れていきますが人のうちの猫かもしれないですよね?
息子が少しアレルギー体質でその点だけ気になっていますがもし家で飼えないということがあっても実家の母が猫が大好きで今も1匹飼ってますがそちらで引き取ってくれます。
今回のこともすぐ餌とか持っていくからとりあえず連れてきたら良かったのにと話していました。
なので拾ってきて飼えないと言うことは無いです。
将来的に猫が欲しいとは夫とも話していてでも夫が高くてもペットショップで買った方が病気とか気にしなくていいのではと言われたのですが野良猫を育ててる方も多いですよね?病院でみてもらったら大丈夫な物ではないのですかね?
- ママリ(妊娠15週目)

はじめてのママリ🔰
病院に連れて行って、ノミマダニの検査、駆除をしてもらい他にも病気がないか検査して貰って問題がなければ大丈夫かと思います。
ただ、ママリさん妊娠されているとのことでトキソプラズマに感染する心配があるので今はあまりおすすめできないなあと思います💦

チョッピー
まず、病院に行き、、ある程度の駆虫、検査、マイクロチップの有無、ワクチンと。
保健所と警察に連絡してこういう猫を保護していますと伝えます。
警察官が多分、家まで見に来て写真等とられるかなと。
それから、拾得物扱いで1ヶ月後に権利が切れるだったかなと思います。
でも、これは成犬成猫の場合なので子猫はもう少し短いかもしれません。

ママリ
トキソプラズマは寄生虫なので、外の猫にはいる可能性がありますが、室内飼いにすれば2週間ほどでいなくなるそうです
病院に連れて行って、検便してもし虫がいれば虫下しを飲ませて、念のため2週間お母さんのところで預かってもらってからならかえるんじゃないでしょうか
でもお母さんに預けたらそのままお母さんの猫になりそうですね😼
コメント