コメント
退会ユーザー
言われてみれば2歳頃は全然しなかったです!
やり始めたのは3歳後半でした♪
ただ少し特殊ですが、月1で保育園前にロバがきていた事があって「ロバ!ロバ!」とは言いませんでしたがロバのみ興味津々1歳半で指さしてました😂
犬猫は生活の中で珍しい生き物では無いし、興味を持つかどうかはそれぞれかもしれないです。
なので、そんなに気にしなくてもいいかなと思いますよ😌
退会ユーザー
言われてみれば2歳頃は全然しなかったです!
やり始めたのは3歳後半でした♪
ただ少し特殊ですが、月1で保育園前にロバがきていた事があって「ロバ!ロバ!」とは言いませんでしたがロバのみ興味津々1歳半で指さしてました😂
犬猫は生活の中で珍しい生き物では無いし、興味を持つかどうかはそれぞれかもしれないです。
なので、そんなに気にしなくてもいいかなと思いますよ😌
「2歳」に関する質問
1歳半から2歳くらいのお子さんで肉や魚食べれない子いますか? こんな料理にしたら食べれたよ!など教えてください 息子は基本最初は食べますが味だけを吸い取りボソボソになった お肉や魚を出します 食事に出した分の…
コロナ、インフルの家庭内感染の確率ってどうですか? 先月私がコロナになりました。1,2歳の子2人はなりませんでした。私が発症2日前くらいに夫が高熱出してましたが翌朝解熱してて普通に出社したのでコロナかは不明です…
児童館で一歳の子が親が見ていない隙に、2歳のうちの子が使っていたおもちゃをかっさらって行った場合、みなさんならどうしますか? うちの子は突然奪われたので大騒ぎしていました😂 あるあるだと思うんですが、親も見て…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます🥲
うちも、パンダやきりんなどは興味出て応答の指差ししてるんですが、犬猫はなかなかで🥲検査の定番ですよね🥲
しかし気にしないようにします🥹
退会ユーザー
あまりギャーギャー騒がないお子さんであれば、猫カフェなどにチラッと連れて行ってあげるのも一つの手です!(もちろんお店には事前に確認を推奨です)
ドックカフェはわんちゃん飼ってないと中々行く所ありませんが、猫カフェなら割と多くて行きやすいところがありますし、我が子は2歳半くらいで1度連れていきそこから徐々に猫に興味。ついでに犬にも興味もっとくか。みたいな感じでした👏
なので結構気になるようであれば猫ちゃんに危害を加えないように監視するのは大変ですが、オススメです😌
はじめてのママリ
なるほど!実物を見せまくるのは大事ですね
見てみます🥹
ありがとうございます😊