
ハウスメーカーの打ち合わせで具体的な見積もりを出してもらえるのは、何回目の打ち合わせでしょうか?家づくり初心者で、3社1回ずつ訪問しました。土地や見積もりについて早めに相談したいが、話が進まないと難しいでしょうか?
【ハウスメーカーの打ち合わせで具体的な見積もりを出してもらえるのは何回目の打ち合わせですか?について】
家づくり初心者で、ハウスメーカー選び中です。
3社1回ずつ訪問しました。
打ち合わせの流れがあまりわかっていないのですが、気になっている土地での間取りや見積もりを具体的に出してもらえるのは、何回目の打ち合わせくらいでしょうか?
ネット上だけですが、自分で土地を探して候補地がいくつかあります。
ただ、素人には分からない点もたくさんあると思うので、土地がなくなる前に早めに相談したいなという焦りもあるのですが、もう少し話が進まないと難しいものでしょうか?
ちなみに1回目は各社説明が主で、2回目はモデルハウスを見学してください、といった感じです。
3社はスーモカウンターの様なところで紹介してもらっているので、価格帯やコンセプトは希望に近く、この中から選びたいと思っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ある1社ですが、2回目で間取りもらえました!
ただその時はそのハウスメーカーの持ってる分譲地がラスト1区画だったのもあり早かったです😅笑
あとは土地が見つかり次第打ち合わせしましょうとなり、なかなか見つからず1回目で自然消滅したところもあります。
逆にモデルハウスや完成見学会、工場見学など
土地が見つかるまでのんびりと繋ぎ止められるところもありました!
おそらく候補の土地があることは伝えてないですよね?
向こうもあるとは思ってなく、
とりあえずモデルハウスに誘ったのかなと思います。
土地の候補があることを
伝えればすぐに作成してもらえると思いますよ👍

はな
間取り作らないと見積もりも作れないので、まずは土地候補の情報と、どういう家が良いかという希望伝えて間取りプランニングしてもらうのと、同時に見積もり依頼になると思います。
気になってる会社があるなら、次の1回目でプランニングの依頼かけて要望伝える(見積もりも欲しいとはっきり言ったほうがいいです)→1週間〜2週間で間取りと見積もりくれる、というのが近道だと思います。
土地がもうほぼ決まりなら、売れちゃう前にってことでもっと急いでプランニングしてくれることもありますよー。
間取りは、土地やハウスメーカー決めたあとでもまだ変えられるので、だいたい希望通りの家がその土地で予算内で作れそうだな、というのが見えてくれば契約進めても大丈夫です😊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
やはり土地情報がなければ、具体的に進めることは難しいですよね💦
相手に身を任せてしまったので、もっと積極的に情報や希望を伝えればよかったと思いました😓
最終的には間取りと予算を見て決めたいので、各社出してもらえる様依頼をかけようと思います!- 10月5日
はじめてのママリ🔰
早速のご回答ありがとうございます😊
早めでも作ってもらえるものなんですね!
そうなんです💦伝えるタイミングもなく、候補地のことは言えてなくて…😞
LINEで伝えて聞いてみようと思います!!