※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小麦アレルギーの無症状な子どもの給食対応について、保育園からは症状がないなら除去しなくてもいいと言われたが、別の病院で相談してもいいか迷っている。要注意。

【小麦アレルギーの無症状な子どもの給食対応について】

卵アレルギー疑惑でアレルギー検査をして今日結果がわかったのですが、
まさかの小麦もアレルギーでした。
ただ離乳食の頃からパン粥も食べていたし、昨日もうどんを食べたし、
体調が悪い時もうどんを食べたりしてまったく症状がありませんでした。

なので保育園側からも
今まで症状がなかったなら除去しなくても平気なはずなんだけど、、、
違う病院に受診して相談してもらってもいいですか?
と言われました。

小麦除去になると、面談して用意できるまではお給食前のお迎えをお願いするようです。
とも言われ。

確かに今まで普通に食べてたし、家では今まで通り食べていいって言われたならいいんじゃないのかなあ?
なんて思ったりもしますが、、、


アレルギーだけど無症状な方保育園や小学校の給食どうされていましたか?

コメント

ももかっぱ

症状なかったら除去なしでいいですって病院で言われてて、症状出たものだけ除去にしてます!
じゃないとうちも小麦と大豆がアウトになってしまうのでかなり困る💦💦
でも毎朝パン食べてますw
3食小麦にはならないようには気をつけてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小麦も食べれないとなるとかなり困る💦症状が出てないのになぜ除去されたのか💦💦

    • 10月4日
ゆう

症状がなければ除去なしにしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね!症状全くなくほぼ毎日のように食べてる小麦、家では食べていいというのに、なぜか保育園では除去対象なのか、、、💦

    • 10月4日