
新生児が母乳を吐き戻すことに不安を感じています。対策として母乳を少しずつ飲ませていますが、寝かせ方や経験談などアドバイスを求めています。
【新生児の母乳の吐き戻しについて】
新生児で、まだ7日目なんですが
たまに噴水のように母乳を吐き戻します
入院中に一回、退院後家で寝てる時に一回です。
対策としては、5分母乳→ゲップ→5分母乳→ゲップ
をしています。
小さい子なのであまり量が一気に飲めないというのもあってコンスタントに飲ませています
仕方ないことなのでしょうか、横を向かせて寝かせてますが、それでも夜とかに息を詰まらせてしまったら…ととても不安です。
皆さんの経験談や、対策など色々教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

miyabi
三女が2580gと小さめ?に生まれたのですが、、毎回のようにドバドバ吐いてました💦
三女の胃のキャパ以上に出ていたんだとは思いますが…
5分ではかなり出てきたので、軽く絞ってから3分ずつであげると、いくらか吐く量が減ったように感じました。
縦抱きで授乳するのもいいみたいですよ◎
寝かせる前に少し長めに抱っこしてから寝かせたり、少し頭を高くして横を向かせて寝かせていました。
吐いた時のために、頭の下にはタオルを広げた物を敷くようにしていました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
娘は2380で産まれてたので、きっと胃のキャパ的に5分はきつかったんですかね…!
3分ずつにするという提案早速させていただきます!
あと縦抱きなども、試せる事全部やってみます!
アドバイスありがとうございます😭✨✨