※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

公立学校の教員の方へ、出産費について55万円支給された場合、出産一時金より多いけれども得と言えるでしょうか?

公立学校の教員の方へ

出産費・家族出産費/出産費附加金・家族出産費附加金で55万円出ましたか?出産一時金より多いですが、こちらの方が得だということでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その通りだと思います😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨年だと、後ろの方がおっしゃっている通り、42万プラス5万だと思います!
    私も一人目二人目の時はそうでした😌
    一人目は直接支払い制度、二人目は受け取り代理制度でしたが、出産前に書類を用意しただけでした🧐
    私の自治体は明細を出産後に事務には提出しなかったので、自治体によりけりですね🧐

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!
何か特別な手続きは必要なのでしょうか?昨年一時金らしきものを使ったのですが、それが55万円だったのか不明で…😂

ママリ

今年の4月からは、出産費50万円、附加金5万円の計55万円です。
今年の3月までは、出産費は42万円ですね☺️

  • ママリ

    ママリ

    出産一時金の直接支払制度を使う場合は、病院から書類を受け取って病院に提出。出産費用が一時金内おさまって、差額を請求する場合は、「直接支払制度の同意書、出産費用の領収書」の提出が必要だったと思います🤔確か附加金の請求もこちらが用意する書類は同様です。

    「◯◯県 公立共済」と検索すると、具体的な手続きや必要書類についてホームページで出てきますよ☺️

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!調べてみます🥰こんな制度あったなんてほんと知らなくて、請求しなかったら損してました…ありがとうございます♡

    • 10月4日
おでんくん

最近出産しました😆
直接支払制度かどうかとかで記入する書類は変わってきますが、書類と出産の明細などを学校事務に提出しましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はなまるさんは直接支払い制度利用されましたか?窓口で直接支払い制度りようして、付加金だけ請求した形でしょうか?

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😭
事務の方が何も教えてくれないので困ってました…きいてみます😂