
コメント

はじめてのママリ🔰
プロラクチン数値や卵子の状態にもよると思いますが、
先に高プロラクチンを治療しないと、卵子が育ちにくく排卵しにくい&着床しずらい状態かと思います💦
身体は妊娠していると思ってる状態なので。
はじめてのママリ🔰
プロラクチン数値や卵子の状態にもよると思いますが、
先に高プロラクチンを治療しないと、卵子が育ちにくく排卵しにくい&着床しずらい状態かと思います💦
身体は妊娠していると思ってる状態なので。
「採卵」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
ママリ
はじめてのママリ🔰さん、
ご丁寧にご回答ありがとうございます🍀
2回流産しているので、もしかしたら高プロラクチンも原因の一つもしれないですね🥺
明日、🏥受診する予定なので
採卵中止も覚悟しときます😭