

退会ユーザー
今まで食べたことない、飲んだことないものに最初からスムーズに出来なくても何にもおかしくないことですよ💦
それを練習するための離乳食ですから、、、

はじめてのママリ🔰
しっかり飲まないし食べませんよ🤗もちろん食べる子は食べますがいままでおっぱいやミルクだけだったのに異物が口にはいるようなものです☺️
離乳食は食べるというより慣れる時期ですね✨あまり無理されず飲みなれてる母乳やミルクを口に運んでスプーン慣れなどしてみても良いかもしれません🙌

りとる
その子によりけりです😂
一口食べてだらーっと出す子もいればおいしい!ってなってもっともっとってなる子もいます!
私も特に1人目の時は離乳食より母乳の子だったので全然食べなくて苦戦しました😭

はじめてのママリ
うちは始めたてはパクパク食べてたのに、だんだん遊ぶ方が楽しくなってきたのかあんまり食べなくなりました😅
でも三回食にした途端また食べるようになりましたよ。
その子によってペースが違うんだと思います。
あまりにも拒否するようなら、まだ5ヶ月ですし一旦お休みして6ヶ月からでも全然遅くないですよ👍

はじめてのママリ🔰
下の子はミルクが好きではなかったからか離乳食はモグモグでしたが、上の子は全然でした😅
渋い顔してべーっと出してました🤣
食べてくれないと心折れますよね😱
慣れたら食べてくれるようになりますよ〜✨

はじめてのママリ🔰
みなさまコメントありがとうございます。まとめての返信で申し訳ありません😭
産まれてきて5ヶ月しか経ってないから当たり前だとはわかっているんですが😭
もーう!!と思ってしまう自分がいて😭
そんなものだと改めて知れてよかったです😌
まずはもっとスプーンに慣れることから始めていこうと思います😌6ヶ月になるまであと10日ほどあるのでそれまでにしていきます!!!
ありがとうございました😌
コメント