※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

【2台目の車について、ファミリアーカーとコンパクトカーのどちらがいい…

【2台目の車について、ファミリアーカーとコンパクトカーのどちらがいいか悩んでいます。どちらがいいと思いますか?】

車について質問です。
引っ越しに伴って2台目の車を買おうと思っています。
後部座席リクライニングがいいので、私はファミリアーカーがいいなぁと思ってましたが、主人は通勤時の燃費も考えて
コンパクトなルーミーやシエンタがいいのでは?と、、

旅行に使いたいし、これから子供も大きくなるし(現在小1👦年中👧)荷物が乗らないらしいのでノアとかボクシーが良いなぁと思ってたんですが、、
あとライズ(納車後1年)があるので5人乗りだと同じような車2台もいるのかなぁ。。と思います😨

ただ、わたしがめちゃくちゃ運転が下手くそなのでそれがクリアできたら大きいのでもいいんじゃない?とは言ってくれてます!
みなさんならどちらがいいと思いますか?
今週末にディーラーに行くのでご意見聞きたいです🥺

コメント

ママリ

お住まい地域の道路事情にもよりますが、ライズで荷物積み切れないならファミリーカーですかねえ🤔

普段4人で乗るならシエンタは荷物結構載せられますよ☺️
(3列目出すと厳しいです)

常に3列目も欲しいならノアとかになると思いますが、時々でいいならシエンタやフリードもありかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか?🥺
    旅行などでリクライニングしたら荷物が乗らないと思っていたのですが、それはどうですか?😆

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ

    私は旧シエンタ乗っていますけど荷物は十分載せられます。
    リクライニングはフラットまでは倒せないのですが、十分快適に過ごせます。
    ハイローチェアに米袋、ベビーカー、スーツケースは余裕で載りました。
    フリードは三列目は吊り下げなのでシエンタよりは載せられないです。(シエンタは収納なので)

    • 10月4日
すぬ

シエンタは7人乗りもあるので、5人乗っても荷物はかなり乗るしノアボクよりもコンパクトで運転しやすいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    フリードに乗ってる妹に聞くと帰省時荷物全然乗らんから送ってると言ってたのですが、フリードの方が狭いんですかね😨
    ちょっと調べてみます!!!✨

    • 10月4日
  • すぬ

    すぬ

    大人5人でスキー3本、スノボー2枚積んで雪山に行ったことありますが、確かにギチギチではありましたが全然行けましたよ🙌
    フリードは乗ったことがないのでわらないのですが、ホンダ車であればスパイクが同じようなサイズ感で荷物もかなり載るかと😊

    • 10月4日
咲や

シエンタは全然コンパクトじゃないですよ😅
視界の高さはライズと変わらないですが、3列シートなので、ノアより少し長さが短いぐらいです
普通車でもコンパクトなら軽自動車の駐車場停められますが、シエンタは確実にはみ出ますね😅
3列目使わないのであれば、シエンタの3列目を荷物置きにすれば、十分荷物を乗せられます
3列目を頻繁に使うのであればノアとかの方が座り心地はいいですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!!!
    シエンタもっとちっさい車だと思ってました🤔✨
    三列目は子供も増える予定ないので使わないかなぁ、、と思います!
    シエンタも試乗してみようと思います💕
    ありがとうございます😆

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

シエンタ乗ってますが
2列シートで
子供二人乗せると
狭いですよ💦

うちもファミリーカー
買い替えたくて
いま検討中です!!

NBOXや
他のコンパクトの方が
良いのでは?
新車だと200万
超えますが🫢