

みーたん🌼姉妹ママ♡
1歳過ぎてから欲しがる時だけ渡してました!
2週間くらい過ぎたあたりから欲しがる頻度が増えてきて、
さほど練習はさせてなかったんですが、のせておいてあげると食べたりしますよ!
もちろんひっくり返すのでくっつかないものは食べられませんけと🤭
たまーに自分ですくって食べたりもしてます♪
後片付け大変ですけど、余裕のある時だけ、好きにさせてます🙌

ままり
一歳になったときから始めました👶🏽
最初は一緒にスプーンやフォークをもって口に運んであげる。
その後、スプーンに食べ物を乗せてあげて、自分で食べさせてみる。
て感じで練習しました!
スプーンは、ヨーグルトだと落としちゃっても少しスプーンについてくれるので、それで感覚覚えたみたいです!
あと、うちはスプーンよりフォーク練習を先にしました!
フォークのほうが固形物を刺すので落とされても母のストレスも少なくて😂
そして、出来たときはとにかく大げさに褒めまくる!!
ですかね🤣🫶🏾

おおた
月数が違い過ぎて全然参考にならないかもしれませんが…
まだ5ヶ月ですが離乳食の時スプーン奪い取って自分で食べてます。
でもまだ力が制御出来てないので半分位は口に入る前に落ちちゃってます😂
練習というより本人にやる気がありすぎて、スプーン持たせないとテーブルバンバン叩いて怒るので😱
でもあんまり溢されても困るのでスプーン持つ手を上から握ってコントロールしてます。
コメント