
お子さんの成績が心配ですね。公文に通わせる効果について相談されています。
公文教師いかれているお子さんいますか?
今日成績表貰ってきてがっくり笑
もーこれはやばいってなりました😔
小3です。
そろばんやってるのにもうすこししかついてなくて
信じらんないってなりました笑
自宅でも週末ワークやってたけどなぜこんなに成績がわるいのか😮💨
今からでもそろばんではなく公文に通わせてみようか考えてましたが、どれくらい効果あるのかなって聞きたいです😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
くもん行っていますよー
同じく小3です。

ママリ
今小4女の子ですが、うちの子も昔から数字が苦手でしたが、小3辺りから算数が分からなくなってきたので😅公文行ってます。手を使わないと出来なかった計算が、段々と理解してきたようで頭で計算するようになりました😄
今はまだ始めて半年位ですが、楽しく通ってます。因みに週2算数のみです。
-
はじめてのママリ🔰
おぉお!効果実感されてて羨ましいです🥰塾と公文で比較してたのですがイマイチ違いがわからず😂
楽しく通ってるときいてうれしいです😚体験行ってみます😊- 10月3日
-
ママリ
そうそう!公文も先生によって合う合わないがあるので無料体験は行ったほうが良いですよ🤗数字が苦手な我が子は、1+1、1+2、1+3からのスタートでした😳
- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに今ティックトックみてたら公文は宿題丸つけして宿題たくさんだす感じだから教えるわけじゃないって講師の人言ってたんですけど、教えてもらう時間とかもありますよね?😭
- 10月3日
-
ママリ
宿題は確かに多いかな?うちの子は10枚から5枚にしてもらって、公文でも問題が分からない時は先生に教えてもらってやってますよ😄ただ、何十人もいる生徒に先生5人ほどなので、付きっきりではないかな?あと、公文の先生やってた旦那さんがいるお子さんは娘の行ってる公文に入ってたけど、意味がなさそうだからと辞めさせてました😂
やっぱり先生によりますね😅- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🥺やっぱり先生によりますね😂わたしも体験いって先生にはなし聞いてみます😉
詳しくありがとうございました!- 10月3日

すぬーぴー🐶
年中の終わりから公文に通わせています。今、小1です。
算数も国語も先取り学習ができているので、今のところは大丈夫そうです。
わからないところや初めてやるところは先生が丁寧に教えてくれるので、良いですよ😊
体験教室もあるので、行かれてみてはどうでしょうか😁?
-
はじめてのママリ🔰
先取り!すごいです!
ちなみに年中の下の子もいて悩んでましたが、年中からいった効果はやはりありましたか?まだ小さいのであとからでもいいのかやっぱり早くからいかせたらこんなに違ったよって効果があれば是非知りたいです🥺- 10月3日

はじめてのママリ🔰
娘が1年生です☺️
公文のおかげで授業は問題なくついていけてます
ただ公文は小さい頃からはじめてると
うちの娘もそうですが先取りしてる子が多くて
1年生ですがいま4年生の勉強をしています💧
そういう子が多いので周りを見てお子さんがびっくりするかもしれません💧
3年生からなら公文じゃなくて学習塾もいいかなと思いました☺️
公文だとプリントコツコツ解いていくだけなのでそれが好きな子はぐーんと伸びます💧
塾みたいに詳しくは教えてくれないかもです

ゆんた
年中の途中から公文通って現在2年生です😃
計算についてはしっかり理解できてるようで、現在6年生の内容してるので学校で困る事はないようです。やればやるだけ力にはなっているなと思いますよ。
最小公倍数とか探すの私より早かったです🤣

はじめてのママリ🔰
算数だけ悪い感じですかね?
テストも悪かったですか?
授業前の予習と、間違った部分の復習がすごく大事かなと思います🥺✨
うちは高学年で、公文は別の教科で行っていて算数は自宅でやってますが、一応この方法でいつも成績◎取れてます🙆♀️
公文って大体自分のレベルより下から始まるのと、反復が基本で進みも遅いので、現時点で分からない部分まで辿り着くのに結構時間がかかる気がします💦
これでもし次の通知表の時期までに間に合わなければ、また同じことになってしまいますよね🥲
なので、自学年の内容のサポートなら、塾か学研が合ってるのかな?と思います✨先取りするなら公文もいいと思うんですけどね🥹
はじめてのママリ🔰
いってみてどうですか?
勉強の理解度あがったり成績に効果ありましたか?🥺
ママリ
うちは年長の時に、自分から足し算ができるようになりたい!と言い通いだしました。
本人のやる気もあってか、算数は得意教科になっていますよ。
はじめてのママリ🔰
すごい!いいですね😊