※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいまる
サプリ・健康

喘息の発作とは?風邪による咳なのか、喘息発作なのかの判断がわかりませ…

喘息の発作とは??


風邪による咳なのか、喘息発作なのかの判断がわかりません。
夜中たまにケホケホとか、痰の絡んだ咳がでて、
でも、一度出たらおさまるか、咳した後数時間は寝られる、というのは発作なのでしょうか?

発作がどのようなものかわからなくて。
突然やってくるのですか?それとも、咳が出てきて、ひどくなったら発作なのですか?

コメント

はじめてのママリ

喘息はそもそも咳ではないです。咳喘息はありますけど。

ご自身ですか?お子さんですか?

  • かいまる

    かいまる

    子供です!
    先月初めて喘息かもねと言われました。先月はひどい咳で、咳き込んで毎日夜中に吐いてました。

    現在はおさまっていますが、たまに、夜中ケホケホする時があり、またひどくなるんじゃ無いかと不安で…

    • 10月4日
プリン

喘息発作は
ヒューヒュー、ゼイゼイと
症状があるので分かると思います!
咳喘息は逆に
ヒューヒュー、ゼイゼイ
言いません
咳のみです
2週間以上治らない場合は
病院へ行くことをおすすめします

  • かいまる

    かいまる


    そうなんですね>_<
    風邪でも喘息でも、薬はだいたい同じなのでしょうか?

    • 10月4日
  • プリン

    プリン

    風邪は風邪薬で
    喘息は喘息のお薬+吸入が
    ありますね🤔
    だいたい吸入で喘息治る方が多いですよ😄

    • 10月4日
  • かいまる

    かいまる

    そうなんですね!
    いつものよくある痰切りの薬とアレルギーの薬とモンテルカストがでたので、調べたら、モンテルカストは喘息を起こらないようにすると書いてありました。
    予防ということなのですかね>_<

    • 10月4日
  • プリン

    プリン

    そうだと思います!

    喘息に効くお薬かもしれませんね🤔
    長引くようでしたら
    また病院に行ってもいいかもしれないですね🤔

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

喘息の子供持ちです!
発作は肩で息をしていたり、陥没呼吸、ヒューヒュー、ぜいぜいしています。
胸に耳を当ててそういう音が聞こえたら喘息かと思います🤔

  • かいまる

    かいまる

    コメントありがとうございます!

    先月咳がひどい時も、基本元気は元気で、夜中咳き込んでる時も、ゼーゼーヒューヒューや、陥没呼吸はなく>_<

    3日前から鼻水が出始めて、今日からたまに痰絡みの咳が出るのですが、これは喉に鼻水が垂れ込んでることによって出てるだけですかね>_<??
    発作とは全然違うのでしょうか??
    そして、発作は急に苦しがるのでしょうか?>_<

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対違うとも言い切れませんが、どちらかと言うと、痰が絡んでいるだけなのかな〜?という印象です。

    急に苦しがるというわけではないですね。
    最初の内は段々と…です。
    泣かなくなる、喋らなくなる、歩けなくなるという感じです🤔
    うちの子は1歳の頃に重度発作を起こしたんですが、最初は泣いて苦しいと訴えていましたが、段々と泣かなくなり、お喋りや、座ることも立つことも出来なくなりました…

    年齢が上がるにつれ、慣れてきて、酸素濃度が低かろうが、陥没呼吸をしていようが本人は全く苦しくないと言います😅

    あと、うちの子はずぅっとたん絡みの咳してますね🤔
    たまになら、違うんじゃないかな〜と思います💧

    • 10月4日
  • かいまる

    かいまる

    詳しくありがとうございます!

    徐々に訴えることができなくなるほどに、苦しくなってしまうのですね…>_<

    年齢が上がると、多少耐えられるチカラも増えてきて、数値的にはひどくても、苦しくないと言うのですかね…
    それも心配ですね💦

    うちは、咳が出ると吐きやすく、7歳ですがいまだに、夜中に咳き込むと嘔吐します。
    なので、余計に酷そうに見えるのですが、病院の先生からは、吐くことは、その子の特徴なだけで、悪いことじゃ無い、気にしなければいけないのは呼吸だと言われました。

    咳が出てる時は、走ったりすると咳き込んだりするので、それが、発作なのか?とかいまいちよく分からずで…

    長々とすみません!
    大変参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子の最初の発作が一歳という年齢だったので、余計かもしれません。

    耐えられるというよりかは、慣れているという感じですね😅
    登山家が頂上の酸素の薄いところでも呼吸出来るのと似た感じじゃないかな?と思います🤔

    そうなんですね😓
    吐いちゃうと大変ですね💦
    なんでもない時で走ったり大笑いして咳き込んでぜいぜいするなら喘息の可能性もありかもしれないですね!
    日々の様子を観察して、先生にお話してみると良いと思います😊

    • 10月5日
  • かいまる

    かいまる

    登山家のお話、なるほど!と思いました!
    子供に結構、大丈夫?苦しい?平気?としつこく聞いてしまいますが、『苦しくないし、そんなに心配しなくて大丈夫だから』とあっさり言われてしまいます>_<
    本当かなーー?と観察してしまいます。

    なんでもない時は、咳き込まないし、マラソン大会とかも出ていたので、未だ半信半疑ですが…きをつけて見て行きたいとおもいます◡̈

    • 10月5日