※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プレママA🔰
住まい

セキスイハイムでマイホーム建てられた方どうですか?建ててみてよかった…

セキスイハイムでマイホーム建てられた方どうですか?
建ててみてよかったですか?

マイホーム検討中でいろいろ住宅メーカー巡ってみているのですが
1軒目でいろいろ見せて教えてもらったセキスイハイムが気になっています。

特に快適エアリー。
夏の感じは住宅展示場でわかったのですが、冬の感じがまだわかりせん。
快適ですか?あったかハイムですか?
また、夫が鼻炎・花粉持ちなのですがそれが軽減されるらしく、そこも気になっています。

ただ、お値段はお高いです😂
マイホーム購入は急いで無いので、他の住宅メーカーも見てのんびり考えたいと思っています。

コメント

TONA.*・゚

セキスイハイムで建てました!
快適エアリー、夏は涼しいし、冬はあったかハイムですよ☺️
掃除もしやすいです!

値段はお高いですが、それ以上に快適な暮らしなので満足してます🙆‍♀️

  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    快適エアリーいいですか🤗あったかハイム。
    自分が居る部屋以外も同じ気温になるのがいいですよね。

    お高いけど…快適な暮らし…。いいですよね。悩ましい😂

    質問なのですが、ガラリは邪魔になったりしませんか?
    ガラリのスペースを考えると、上にモノが置けないのが「うーん🤔」となっています。

    • 10月3日
  • TONA.*・゚

    TONA.*・゚

    ガラリは窓のところやクローゼットの前とかにしているので邪魔だと感じたことはありません😉

    • 10月4日
  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    営業さんが作って下さった仮の設計図を見ると窓のところにガラリがあるのですが「ガラリの主張が…」って夫が気にしてまして😅
    実際はそうでは無いのかもですね。

    また冬に住宅展示場へ行って確認してみようと思います。

    • 10月4日
ゆめ

セキスイハイムに住んでます〜!
快適エアリーは平家なのもありつけなかったのですが、住み心地すごくいいです☺️

私ハイムの外観は普通なんですが笑、性能や構造の面で、住んでてしみじみ、こここうしててよかった〜って思うことが多々あります🥺

  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    快適エアリー無しでも住み心地いいのですね😆

    そうなんです。
    外観は悪くは無いけど…🙄っと言った感じです😅
    他の住宅メーカーならできる壁とアクセントに木を使った外観のが良いなぁって😂

    「こここうしててよかった〜」と言うのが気になります😳
    よかったら教えて下さい。

    • 10月4日
  • ゆめ

    ゆめ

    アクセントに木を使ったおうち、周りにたくさんあります!
    地元工務店さんみたいなので、そちらも見てみるのもありかもですね✨

    細かいことなんですけど、うちは本当に担当さんと相性がよくて、その方が提案してくださったことが我が家にマッチしてたなぁという感じです!✨
    こうしてて良かったは、それぞれ家庭によって求めるものが違うので一概には言えないですが、ハイムのもともとのスペックが高いと思います✨

    ありがたいなーと思ったのは、家中の角がないことです!初めからぜーんぶ角が取られてるので、子供がぶつかったりしてひやっとすることがないです☺️(私が見に行った他のメーカーは普通に角あったと思います)

    あと、私は実家が新築のときにハウスシック症候群になったのですが、ハイムは全くなりませんでした!また、事前にハウスシックのことを伝えてて、初めての打ち合わせできちんとデータを出してハウスシックはほぼ起こりませんと示してくれたのもハイムだけです☺️

    あとは見切り材が元々金属の細いやつであったり、コンセントつけ放題だったり、網戸は言わなくてもついてくるし、なんというか、インスタとかでここはちゃんと指定!みたいなやつが、だいたいもとからいい感じでした🤣笑
    痒いところに手が届く感じです!

    ハイムは工場正産なのでボコボコした外観は苦手など、できないこともありますが、性能や耐震性、あとは中身も結構いろいろ遊べて、私は満足してます☺️✨

    • 10月4日
  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    地元の工務店も見てみます👍
    「アクセントに木を使ったお家が好きです」とハイムの担当さんに伝えると
    一応、タイル張りの外観+木の柵?のアクセントみたいなの付けた案出してくれました😂

    担当さんとの相性。
    本当に。それは実感してます。
    私達の担当さんも良い方でした。短期間であれやこれやお安くなる方法いろいろ提案して頂いたのですが…
    「他も見たいから😅」って断っちゃったんですけど。提案からこちらに求める回答期限が短くて😓

    へぇー😳お家の中が角なしなのですか。
    階段の角とかがまるびおびてるって感じでしょうか。
    それは見学の時に見てなかったです。

    ハウスシック症候群初めて聞きました。
    気になる事象にデータ出してキチンと回答してくれたのがハイムだけだったのですね。

    「コンセントつけ放題」って住宅メーカーで違うってことですかね。そう言えば建売り見た時に担当さんがそんな言ってました。

    満足されてるのですね👍
    いろんな住宅メーカーや工務店見た後で、改めてハイムも検討したいと思います😊

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

快適エアリーは、冬場めちゃめちゃ乾燥します💦
子どもがいると、床から乾いた風が出てくるので、それがちょっと難点です…
営業の方も今は快適エアリー推してる人少ないです😅

  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    快適エアリー、冬場は乾燥するのですか😲

    え😳⁉️快適エアリー推してる営業さん少ないのですか。

    担当の営業さんに
    頑丈な作り、太陽光発電、後々修繕の少ない外壁などいろいろオススメされましたが
    一番オススメされたのが快適エアリーでした。

    冬もハイムの住宅展示場へ行って体感しょうと思います。

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エアリーは乾燥やばいです💦
    私は結局つけなかったのですが、親戚の家で体感しました😅

    エアリー誕生してから、何年も経ちますが性能ほぼ変わってないみたいなので、だったら高性能なエアコンつけたほうが断然いいと思います!
    建売とかだと、快適エアリーほぼついてないですし💦
    ハイムの今の推しは完全に太陽光ですね!

    • 10月3日
  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    親戚の方もハイムなのですね😊

    建売り3軒見ましたが
    鉄骨2軒は1階のみ快適エアリー有り
    木造1軒は空気工房と言うのが付いてました。
    担当の営業さんが「僕がこの建売り物件デザインしました」と言われていたので、ご本人が快適エアリー推してるから付いていたっぽいですね😅

    ハイムにするなら快適エアリー付けるか高性能なエアコン付ける案も頭に入れておきます!

    ハイムの今の推しは太陽光なのですか😲
    そう言えばCMでもそんなのが流れています。
    太陽光はどの住宅メーカーにするにしても付けるつもりなので、むしろいいのかも。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    営業の方次第ですね!😅
    私の担当してくださった、設計の方もインテリアの方も快適エアリーは推してなかったし、自宅にもつけてないと言ってました😂
    あとは、地域性もあるかもしれないですね🤔

    私個人的には快適エアリーはデメリット多いのかなと思っていますが、他の点に関してはハイムとっても快適です☺️
    仕上がりも丁寧だなと思いますし、何よりメーカーの方がちゃんとしてます!笑
    他のハウスメーカー行きましたが、まあとにかく家を買ってもらうことだけを考えてるような人もいました。
    ハイムは『高い買い物なので、どうぞゆっくり考えてくださいね』という、余裕のあるスタンスだったので、安心感ありました!

    • 10月4日
  • プレママA🔰

    プレママA🔰


    そうなのですか。担当者によって異なるのですね。

    他の点に関してとっても快適ですか☺️

    確かにハイムは信頼できそうだし安心感あります。
    なるほど。
    いろんなハウスメーカーの方いるのですね。
    担当営業さんと自分たちがマッチするかもチェックして他も見てみようと思います。

    はじめてのママリさんや他の方のコメント参考にします😊

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

我が家も一番最初にハイムに行って仮契約まで進みました!
でも辞めました!!!

快適エアリー、乾燥凄いみたいですよ!
子供が何かいれたり、こぼしたりしたらそのうち壊れるし🌀
風が出てるから家の中の汚れ舞いますよ😂
ハイムはソーラーパネルをおしてる会社ですね!!!

我が家は色んなハウスメーカー行きましたが、
最終的に工務店にお願いする事にしました!!
ハウスメーカーとは比べ物にならないくらいお洒落な家が安くできます!!!

  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    あ、最終的に別の工務店にされたのですね😲

    私も最初の攻め攻めの値引き攻撃で契約しそうになりました😅
    でもまだ他も見たいのでもったいないけど断っちゃいました。

    ああ、快適エアリーの空気口に何かこぼすと対処大変そうです。うーん悩ましい。

    お洒落なお家もいいですよね。
    毎日うっとりしてしまいそう。
    町の工務店も見てみます。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハイムはかなり値下げしてくれますが、正直値下げされた金額が元の金額ですよ😂
    仲良いハイムの営業マンが言ってました😂

    • 10月5日
  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    値下げしてくれた金額が元の金額!本当ですか😅

    そう言えば、期限までに回答できるように、担当の営業さんがあれやこれや提案して下さり
    そもそも「その商品のお家なら今だけキャンペーンでこの値引き!」ってのだったのに
    高い…と悩んでいたら
    別の商品のお家でもそれはキャンペーンしてなかったのに「同じ値引き金額で上司にOK貰ったので…」って言ってました。

    「悪い気がするなぁ」と思ってましたが
    そう言うことなのですね😓

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    闇深いですよね、、
    仮契約解除する時なども本部に連絡すると怒られるから
    仮契約解除金を営業マンが自腹で払う事も多いみたいですよ🥵🌀

    • 10月7日
  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    仮契約解除金!そんなのがあるのですか。営業マンの自腹でとなると営業マンもそれは必死になりますね😅

    • 10月8日
もこもこにゃんこ

快適エアリーは快適ですよ✨
冬も暖かいです😊乾燥はしますが、加湿器つけてるので大丈夫です。

全体的に満足してますよ〜。

ズボラなんですが、アパートの時はすぐ埃が棚とかに付きましたが、それもなくなりました😁換気システムのおかげかな?

外観はちょっと好きじゃないんですけど、内装は結構好きに出来るので大満足です💕
アフターも良いですよ。

  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    快適エアリー快適ですか😊
    ハイムで良いお家建てられたのですね👍

    冬の快適エアリー、加湿器は必須なのですね。

    今アパート住まいですぎ、確かに埃すぐつきます。それがなくなるまたは軽減されるのですか😳それは嬉しい。

    外観、私もハイムの外観悪くは無いけど…😅すごく好きでも無いって感じです。
    仮の設計図で、内装で好きな希望全部入れてくれました。

    後、ユニット構造なのでもう少しユニット足して広くしたいと思っても、さらにお高くなるので何も言えないです。

    アフター良いの魅力的です。
    そこが一番良いのはハイムだなぁって思っています。

    • 10月4日
あき

ハイムにしました🙋‍♀️
私はハイムにしてよかったです☺️✨

快適エアリーは、玄関やトイレも温かいので、冬場も心地いいです🥹💕
確かに乾燥はしますが、加湿器つけてるので問題ないです☺️✨
床暖で温かいと有名な一条工務店や積水ハウスに住んでいる友達もいますが、どちらも加湿器使わないと乾燥するので、それはどのハウスメーカーも同じかなと🤔
・・・7社くらい見に行きましたが、「うちは冬はとても温かいし、湿度も問題ありません!」と言われたところは一つもありませんでした💦温かいお家を求めるなら、加湿器は必須かと思います🥲

私の夫も花粉症で春は薬が手放せませんが、家の中では快適なようでハイムでよかったと言っています☺️💕

アフターさんも担当がつき、しっかりしていて、何かあったらすぐきてもらえるので、助かってます🤭

  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    ハイムいいですか😊

    玄関やトイレも温かいの良いですよね。

    そうなのですね。
    快適エアリーに加湿器つけるの必須にします。
    ああー、花粉症にも効果有りですか👍実体験聞けて嬉しいです。
    本当に花粉症シーズンは夫のくしゃみ連発がうるさくて😅

    やはりアフターいいのですね。
    お高いけどアフターの分と思えばなんとかいけるかな。

    • 10月4日
ままり

ハイムで建てました。
一階だけ快適エアリー有りです。
乾燥はしますが、冬場はどこの住宅メーカーでも乾燥しますのでそれだけでハイムを除いてしまうのは勿体ないかと。
洗濯物を室内干しにするとマシですし、洗濯物はすぐ乾きます。
なによりも、ハイムの家は結露しにくいです。
我が家の場合、快適エアリーのある一階は、結露全くしませんよ😌👏
エアコン付けると、やはり結露すると仰ってましたね。
アフターは業界一と聞きます。
2年保証が切れてもアフター担当の方が来て無償で直してくれます✨
余程のことがない限り、ランニングコストも最小です😊

  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    ハイムで建てられたのですね😊
    我が家も快適エアリー付けるなら一階にだけと考えています。
    二階にも付けるとクローゼット1つ占領するとどこかで聞いたので🙄

    乾燥問題はそうですか。どこも冬場は一緒ですか。
    ああーなるほど。我が家も洗濯物は室内干しでマイホームでもその予定です🧺
    ただ、室内干しスペース(洗濯機・お風呂も)は二階にするつもりなので、保湿力考えるなら一階にする案も考えてもいいがですね。

    アフターがやっぱり良さそうですね😆
    業界一!魅力的な言葉。

    • 10月4日