
精神的につらい状況で、事務の仕事に向いていないかもしれないと言われ、自信を失っています。一生懸命働いているのに、なぜそう言われるのか理解できません。精神的につらいです。
吐かせて下さい
病みます精神的に
気持ち悪いです
事務という事務は始めてで
できないなりに頑張っているのですが
半年ぐらい働いて
始めて向いてないとか他の仕事探したほうがいいと思うよと言われました。
事務って
普通なら3ヶ月もすれば一人で請求書出来るものなんですか?
チェックしてもらうことはいけない事ですか?
間違ってたらいけないと思って慣れている方に
チェックしてもらうことは、いけない事なんですか?
一生懸命仕事してるのに
仕事してる私は言われてしまうのは
何なんですかね。
事務でもやってって言われた仕事してるのに
言われてしまうのは
精神破壊されますよ
気持ち悪いの治る気がしないです。
辛口コメントや否定コメントは御遠慮下さい。
- 青天の霹靂 親子丼(5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
子育てしながらの初めてのお仕事は大変ですよね、お疲れ様です。
私は事務経験ありますが、確かに3ヶ月経つ頃には慣れていました。
ただ、出勤日数や時間にもよると思います!
週5で1日5時間とか働いてだと確かに会社としては,,と言う感じですが週3とかのパートさんなら仕方ないと思います🥺
不安なものをチェックしてもらうのは絶対に悪くないです!
逆に褒めるべき所だと思います!!
お家に帰って教わった業務の復習とかされていますか?
子育てに家事で大変かと思いますが、寝る前・仕事行く前5分でも業務の復習をするだけで変わると思うので、負けずに自分を責めずに☺️

はじめてのママリ🔰
産後って物覚えも悪くなるしミスもしやすくなりますよねー😭
そうですね、事務の仕事しますが3ヶ月もすれば一通りの業務は1人でしてて四半期毎にしかしない仕事とかは質問したり、チェックしてもらったりはありました!
教える立場ですがやはり目安は3ヶ月くらいですね🤔
その頃にチェックなどは不要になる感じです。
チェックしてもらうとどうしてもその人の時間がとられますからね、なるべく独り立ちしては強いのかなと思います😭
そのチェックしてくれる上司や先輩と相性が悪いだけの可能性もあります!
-
青天の霹靂 親子丼
そういうものなんですね。
業務の請求書とかもですか?
すみません。- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうです、業務の請求書?がわかりませんが、業務を請け負った内容を明細にし、顧客に提出する請求書、立替費の請求書などなど作れてますよ☺️
あとは業務委託で仕事依頼してる人や顧問弁護士、その他諸々から届く請求書と金額照らし合わせて支払い業務、経費精算などは全て3ヶ月以内に全て習得してもらってます🤔- 10月3日
-
青天の霹靂 親子丼
凄いですね。
向いてないんですかね。- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
先輩の教え方とかもあるかもしれませんよ🤔
3ヶ月業務はどのように教えてもらってるんでしょう?
失敗はどんなのが多いですか?- 10月3日
-
青天の霹靂 親子丼
子供の熱とかで請求書をやる時期に休んだりしていたので、
コードと単価の一致が難しくて、
毎回それで間違えるので、
コードと単価の表を毎回書き加えてます。
他は雑用と簡単な打ち込みなので、それはできているのですが、
請求書だけが難しくて。- 10月3日
青天の霹靂 親子丼
最初にチェックしてもらうって教わってるので、
チェックしてもらっていて、
でも間違ってる所もあって、
難しいです。
やっぱり向いてないのかなと思いました。