![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の耳掃除は耳鼻科に連れて行くことが多いです。自分で綿棒で奥まで掃除していましたが、耳鼻科では専用の薬を処方されて自分で取るように指導されました。
子供の耳掃除は自分でしたらいけないと見ました。
みなさん耳鼻科にその都度連れていきますか?
私は今まで風邪の時はお願いしてたけど
それ以外は私がしてました。
少し奥も細い綿棒でとってました😓
耳鼻咽喉科でしてもらう時も奥の方が固くて痛がるからと
耳点薬を貰い、後は自分でやったらとれると思うよーと言われたりしてました😅
- はじめてのママリ
コメント
![🐾もこもこ🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐾もこもこ🐾
うちは耳鼻科に3ヶ月おきに耳掃除に行ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは耳鼻科でやってもらってます。
月1くらいです。それより早く行ったら取るものがなかったことがあるので😅
綿棒は垢を奥に押し込んじゃうから耳鼻科に掃除においでと言われています🥺
固まってて点耳薬出されたときも、5日使ってふやかしてから、耳鼻科で吸引してもらいました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
月1で行ってるんですか😳
子供2人連れて待たされるのが嫌でできるだけ病院行きたくなくて😭
でも連れて行った方がいいですよね😓- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
よく考えたら1ヶ月半〜2ヶ月くらいで行ってました😅いつも鼻水でお世話になるので常連です😂1歳と5歳連れて行ってますが、ネット予約と順番出るので苦にならず行ってます。
でもそうでない所だったら、私もできるだけ行きたくないって思います😭
あと耳垢によっては頻繁じゃなくていいと思います。うちはベタベタ黄色系で塊になるので、綿棒で取れません😭- 10月4日
-
はじめてのママリ
うちも鼻水で常連ですが奇跡的に2学期に入ってから順調に健康です😂
同じくネット予約でいけるのですが、2人とも耳鼻科行きすぎて、慣れすぎて大はしゃぎするので😭😭
耳垢によってはたしかに変わりそうですよね😳- 10月4日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
危ないからという理由が大半なので、できるのならやったら良いと思います。
うちも2歳くらいまではやらせてくれたのでわたしがやってました。風邪とかで見てもらう時も嫌いに掃除できてるねーって言われてましたし。
でもなぜか突然ものすごく嫌がるようになり手のつけようがなくて、今は5人がかりで抑えてもらって耳鼻科で掃除してもらってます😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
いいんですかね💦
うちは下の子が3歳ですが耳掃除気持ちいいみたいで寝落ちよくします😂
突然嫌がるようになる事とかあるんですね😳
抑えつけられるの見てるこっちも可哀想になりますが、耳掃除は仕方ないですね😭✨- 10月3日
-
スポンジ
本当うちぐらい嫌がるのも珍しいと言われるくらいの嫌がり方で抑えてるこっちが汗だくです笑
- 10月3日
-
はじめてのママリ
もうすぐ5歳ですし抑えるのはかなり大変ですよね😭😭
- 10月3日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やっぱり耳鼻科にいってるのですね💦