※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3人目の子供について、年齢と経済的な心配があります。世帯収入700万で、住宅ローン2,800万と普通車2台持ち。子供の習い事や旅行も考えると厳しいでしょうか。

【3人目の子供について、年齢と経済的な心配があります】

3人目について

夫婦共に33歳、1歳男子、2歳女子を育てています。

世帯収入700万(ママは正社員→扶養内でパートに。パパの収入は30台後半で800万見込み)💦
3人目が欲しいと思うのですが、年齢のこと経済的に心配で前に踏み切れません。

資格があるので正社員として働こうとすれば就活は苦労しないと思いますが、必ず夜勤がついてきます(育休復帰後夜勤があって家が回らなくなったので、正社員からパートになりました)💦

住宅ローン2,800万あり、普通車2台持ちです🚗

子供たちのやりたい習い事や年1の旅行などは連れてってあげたいと思いますが、この収入だと厳しいですか?🫠

コメント

えるさちゃん🍊

主人さんより収入ありませんが3人います🙌
なんとかなる精神でここまで来てますがなんとかなってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭⭐️

    • 10月13日
りりり

同じ感じで3人目出産しました!

夫35、私34です。
世帯年収700〜800、私は時短正社員の育休中、住宅ローンあり、車1台持ちです。

まだ3人目産んだばかりではあ
りすが…毎月少しずつ積立はできてるし、外食やお出かけもそれなりにしてます。

いざとなれはご自身の正社員復帰が容易で、ご主人の収入は上がる見込みとのことですし…
お住まいの地域や求める生活水準にもよるので安易には言えませんが、個人的には可能な印象です😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    田舎なのでなんとかなりますかね、、、😂
    正社員復帰だと夜勤がついて回りますが、、、

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

東京など物価も何もかも高い所ならママ正社員で復帰するならアリ!
それ以外の地域ならなら扶養内でも頑張ればいけると思います☺️

ただ給料の見込みは一切当てにしない方が良いかとは思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    都内ではなく、田舎住みなのでなんとかなりますかね😇

    • 10月13日
けろけろけろっぴ

全然ありです😊       

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます⭐️

    • 10月13日
しき

いけると思います。
大変だけど厳しくなったらままさんが正社員になればいいと思います。
うちもははじめてママリさんより世帯年収少なく3人目40歳で出産しました💦
習い事や外食でカツカツになっていますがなんとかなってます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子達も大きくなったら、お世話とかしてくれるならいけますかね?⭐️

    • 10月13日
るる

私の知り合いでは
お嫁さんパート(月六万ほど)
旦那さん正社員350万くらい
で家を新築、車に2台持ち、子供3人、習い事二つずつ、のご家庭を知ってます。
旦那さんが八百万なら3人目なんとかなりそうだと思いました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お知り合いの方、すごいですね✨
    どうやってやりくりしてるのか気になります😂

    • 10月13日
  • るる

    るる

    田舎なので野菜は親から、直菜園(ピーマン、きゅうり、茄子、おくらなど)でもらってるようです!

    • 10月13日
ママリ

看護師さんですか?
3人目全然大丈夫だと思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです😢
    正社員だと時短でも夜勤がついて回って、、💦

    • 10月13日
りず

世帯年収650くらいで3人目産みました!
うちの市は3人目保育料無料なので、生後半年から働いています。と言っても扶養内パートですが😅
今の所田舎なこともあり、なんとかなっています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの市町村も3人目は保育料無料ですが、乳児はそうではないみたいで😫💦

    • 10月13日
sanasna

田舎なら全然ありですね🙆‍♀️
資格持ちとの事でいざとなれば正社員もいけますし、子供達が小学生になればお留守番もできますし、全然なるとかなると思います🤔
私の看護師の友達は子供達小学生になってから夜勤し始めて、旦那さんが夜勤の日は子供のご飯作ったりお世話してるって言ってました😃

mama

33.35歳の夫婦で世帯年収650万(共働き)
住宅ローン3,850万、車2台持ち、家庭教材毎月2人分、スイミング2人分、2年に1度くらいで飛行機の距離の旅行、あとは毎年車で2〜3時間の圏内で旅行、積立・貯金は正直微々たるものですが、できています!
旦那さんの年収も上がる予定のようですし、主様もいざとなれば収入アップは可能なようなので、我が家からしたら安泰にしか見えないです🤣

はじめてのママリ🔰

その状況なら私も3人目考えます!我が家は年齢も近いですが夫500万(地方公務員なので昇給や退職金はあります)私はパートで100万内くらいです。私も正社員になれば3人目が可能かなとは思いましたが、頼れる身内がいないことや自分の体力面等で今のところパートです。質問者さんみたいに資格はないので、あと10年もしたら正社員の仕事はないだろうなと思ってます…

そんな我が家は2人でおしまいかなって話してます。旅行、子供の学費大学、家のローンを考えてです。例えば3人目のお子さんに何かしらの障害があり、小学校等支援学校、送迎が必要とかそういう時は仕事が正社員でできない可能性もあります。
そういうところも含めてうちは難しいかなと。
質問者さんは看護師さん等医療関係だと思いますので、訪問看護とか色々選択肢はあると思いますし、そういう状況なら私なら3人目考えます✨

ママリ

我が家はアラフォーだんな、830万くらい、私が扶養内でローン残1000万、車2台ローン無し、地方住みです。

無理ではないと思いますが、、、三人いて、正社員はきつくないですかね?
時間とか、、休みのやりくり。実際、一度パートになったと言うことなので、、
私はキャパが無いので、二人ですが、三人目も欲しかったな~とは思います❗


習い事も何をいくつやるのかにもよるかな、、
あれも、これもしてると貯蓄が出来なくなるので、制限はいると、思います😅
旅行もどの費用によって、かなと思います!