※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3人目の妊娠に不安。経済的にも心配。陽性反応が出たが、生活や保育園手続きに不安。授かった命を守りたい。どうしたらいいでしょう。

【3人目の妊娠についての不安と生活の調整】


3人目を妊娠したかもしれません。
嬉しいのか、不安なのか正直複雑です。
もう一人子どもいたらいいなと思うときもあれば、経済的に3人は無理だなと思ったり。
先程検査薬したらうっすらですが陽性反応が出ました。
二人目のときに不妊で、主人の精子の状態もあまり良くないので妊娠しにくいだろうと考えてました。
後先のことを考えずに行為をした私たちが原因ですが、いざ3人目となると生活していけるのかな…、今下の子が2歳児2号で保育園へ行っているので手続きとかどうしたらいいのかな、パートの職場(保育園)になんて報告したらいいのだろうといろいろとキャパオーバーです。
でも授かった命を堕すこともできない。
こんなときどうしたらいいのでしょう。

コメント

三人ママ

私も凄く悩みに悩んで三人目を出産しました💦
三人目が一歳になるまでの一年は大変すぎて思い出せないぐらいでしたが、三人目が三歳になり幼稚園に行く頃には楽になったので早めに保育園に入れたりして離れる時間ができれば気持ちも少し楽になるかな?と思います。あと私の場合は三人目が二歳になるまでは頻繁に母に手伝ってもらってました。もう正直にキャパオーバーですと話してなんとか来てもらってました。
私も予定外の妊娠でかといって堕ろすこともできず妊娠中はノイローゼになるかと思いましたが現在は楽しく暮らしていますので少しでも参考になればと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    凄く悩まれたんですね。今が楽しくて良かったです🥰
    近くには頼れる義両親がいるので何とかなるかな…と思っています。今からでも不安でいっぱいですが、数年後には楽しく暮らせているのかなと考えたいですね😊

    • 10月3日