※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の医療保険はコープ共済と県民共済どちらに入っていますか?選んだ理由も教えてください。

子供の医療保険はコープ共済と県民共済どちらに入ってますか?イイねお願いしたいです💕

また、選んだ理由もコメントで教えていただきたいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

コープ共済に入っているよ!

はじめてのママリ🔰

どちらも加入しています😊
コープは請求が簡単、県民共済の方が対象のものが多くて、コープと同じ手術でも金額が高かったり親の死亡保険金額がコープに比べて高かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    県民共済の方が対象になるものが多いんですね!補償は県民共済が手厚そうで、コープは30歳まで入っておけると聞いたので悩んでます😭

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば我が家では下の子が鼻に物を詰めてしまって耳鼻科でピンセットで取ったものが手術扱い(麻酔、切ったりぬったりはなし)で県民共済は手術2万+通院でおりて、コープは手術は対象外で通院のみおりました。
    あとは掛け金2000円にするなら県民共済は1000円の保証の2倍ですがコープは2倍にはならないです💦
    大きな病気をしたりしなければ子どもが30になるまでには入り直すことがほとんどかなと思っています。

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詰まったもの取っただけで手術扱いになったんですか?😳
    出ないよりは通院だけでもありがたいですが、どうせなら手厚く補償してもらった方がいいですしね✨

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピンセットで取っただけですが手術扱いでした😌

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

県民共済に入っているよ!

ママリ

地域によるみたいですが、コープ営業がウザイと聞いて都道府県民共済にしました💡
コープ利用しないですし💦
何度か保険使ってますが簡単だし、振込も早かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合はどっちも面倒くさい感じでした😅
    県民共済は資料請求だけしたのにアポ無しで突然訪問され、赤ちゃんがいるのに玄関先で粘られて…💦後日郵送でも資料がきたのであの突撃訪問は何だったのか…。

    コープ共済は、資料請求したら電話がきて、赤ちゃんがいるのでとりあえず資料だけください。を4〜5回繰り返してやっと電話切ってもらえました😵それまで関係ないコープの食品の話とかされました💦

    • 10月3日
ぴよぴよ

コープ共済に入っています!

コープの方が、保証の対象期間(年齢)が長かったと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ちなみにコープ共済のみも利用可能なんでしょうか?コープを頼む予定がないので💦

    • 10月5日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    生協の組合員でないと申し込めないと思うので、
    自分でなくても家族がやってるとかでないと利用できないと思います😭

    コープとかパルとか、登録して組合員にだけなっちゃって、
    注文せずに済むようお休みする手続きするとか…

    好きな時に注文できるコースとかがあればそれに切り替えちゃうのもありです😂✨


    うち、パルシステムなんですが週一とかで注文はしないので好きな時に頼めるコースに変えて、コープ共済入ってます!!

    • 10月6日