※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夫が子供をスーパーで抱っこせがみ、妻が注意すると不機嫌になる。妻の対応が厳しすぎるか悩んでいます。

上の子がスーパーなど自分の興味のないところへ行くと夫に抱っこをせがみます。
私も以前はせがまれていましたが、
抱っこしてほしいくらい疲れているならこの後公園へは行かず帰るよ、と話してから私に言うことはなくなり
私と2人の買い物は歩いて終わらせられますが
夫がいるとスーパーに入った途端抱っこをせがみ
しまいには泣き出します。

私的には頑張れ〜や頑張った〜の意味で
その場でハグはやりますが
体調不良や怪我などの理由はなく
抱っこして移動はもう違うのかな、と思っています。
靴を履いているのでその高さに食べ物があるということでも店内での抱っこ移動はなしと思います。

ですがやはり泣かれた夫は
しょうがないなぁと言いつつ抱っこ、
私は上記のことを理由に注意すると
ママは厳しい、と夫も不機嫌
降ろされた娘も不機嫌でグズグズです。

私は厳しすぎますか?

コメント

ママリ

年長さんですよね?🤔
その年齢は歩かせます💦
うちも年長ですが抱っこせがむことはもうないです💦
疲れた〜と言うことはありますが、それでも自分の足で歩きます。
泣かれたら面倒だから抱っこしてるんだと思いますが、全然厳しくないと思いますよ🙁
買い物前に抱っこしない宣言してみるのはどうですかね🥲

この前混雑したスーパーで息子と同じくらいの子がお父さんに抱っこされてましたが、息子の顔にその子の足(靴)が当たりそうになって、もうそんな大きい子抱っこしないでくれ...って思いました😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    年長です🥲
    一応車降りる際に夫にも娘にも伝えてるんですが
    いざ入店するとグズグズ😭
    お菓子選ぶ時だけるんるんで歩いて、そのあとはまたグズグズですが
    しばらく宣言し続けます😔

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    「自分で歩けないならお菓子は買わない」って言います💦
    あとは子供用カートがあるスーパーに行って「お手伝いしてくれるかな?」とカート押してもらうとか...
    最終的には「歩けないなら車で待ってなさい」ですかね😓

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    それくらいしていいですかね🥲?
    抱っこはもうどうなの?と思いつつ、夫に厳しいと言われると、まだ幼稚園児だし、、、と思ってしまう自分もいて😭
    抱っこもそうですが、泣けば希望が叶うと思っていそうなところも気になります😭

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    さすがに1人で車に残しておくのはダメなので、パパも車で待機ですね😂
    厳しいと言うなら、抱っこ注意されても降ろさないでいたらいいのにと思いますよ😂
    中途半端に甘やかすほうが子供にとって良くないと思います。
    既に『パパなら泣けば抱っこしてくれる』と思ってると思います💦
    旦那さんが妥協しなければ自分で歩いてくれるようになるはずですよ🤔

    • 10月3日
はな

ママにはもう言ってこなくてパパにだけ言ってくるならもうパパに任せます!
スーパー行けばたくさん抱っこされてる子いますしね😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    いますか?同じくらいの子は皆歩いているので気になってしまいました🥲
    一度同じ園の親子に会い、
    ◯◯ちゃんなんで抱っこなのー!?年長さんは自分で歩くだよ!先生言ってたよ!と言われて、娘も気にするかと思ったら全くで。。🥲

    • 10月3日
  • はな

    はな

    うちの息子小1ですけど、スーパーで抱っこはもう言わないですけど抱っこって言う時ありますよ。大きな子が抱っこされてても微笑ましいなと思います!
    スーパーで靴を履いてる高さに食べ物があるという考えはなかったのでそういう事を思う人もいるんだなと考えさせられました!

    • 10月3日
Yuu

ウチも私には言いませんが、夫には言いますよ〜^ ^

抱っこできるのは今だけだし、まだ全然甘えても良いと思います。
もちろん周りへの配慮あっての上でです。
周りの子が抱っこされてても全然変だとも思わないし、むしろ仲が良くて良いなぁ〜って思います。