※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママーリ
子育て・グッズ

育児が大変なのは、2歳のイヤイヤ期が本格的な時期です。1歳のイヤイヤ期でも大変なので、これからどうしようか悩んでいます。

皆さんは0~3歳代で育児が大変だったのは何歳代ですか?

もちろんいつでも育児は大変ですよね…


やはりイヤイヤ期本格的な2歳ですか?

1歳のイヤイヤ期プレでも参ってる私…これからどうしよう…

コメント

kn7

一歳かな?人見知りも始まったり
歩くにはまだ早くて
抱っこも重くてキツかった気がします!

今2歳、三歳の子供がいますが
もうあまり手がかからず楽です☆

  • ママーリ

    ママーリ


    回答ありがとうございます😊
    うちも人見知りでちょっと困ってます…歩くにも自由過ぎてどこ行くかわからないですもんね(>_<)
    2歳で手がかからないって羨ましいです!うちもそうなってほしいです。

    • 2月22日
みなこ

今、3歳の息子ですが手がかかります😅
言うこと聞かないし、知恵が付いてすぐお姉ちゃんのせいにします💦

  • xxそうママxx

    xxそうママxx

    横入り失礼します🙇‍♀️
    魔の2歳児、悪魔の3歳児と言うように、また違った意味で大変ですよね😰

    うちも、2歳の時も相当大変でしたが、3歳は言葉が話せるようになったら少し落ち着いたものの、知恵がついて泣けば済むと思っているようです😏
    性別にもよるのかもしれませんね😥

    • 2月22日
  • みなこ

    みなこ

    分かります❗
    すぐ泣く泣く💦
    男のくせにーってなりますが、そこは我慢して言いませんが😵
    早く、悪魔から脱出して欲しいです🌀

    • 2月22日
  • ママーリ

    ママーリ


    回答ありがとうございます😊知恵ついてくると厄介そうですね(TT)もう1人の人間として意見も出てきて大変そうです(·︿· `)

    • 2月22日
  • ママーリ

    ママーリ


    回答ありがとうございます😊魔の2歳、悪魔の3歳って聞いたことあります。その後は天使の4歳ですよね(o^^o)やはり知恵ついてくるのは大変そうですね…

    • 2月22日
momo

今2歳半ですが、今が1番大変かもです💧
とにかくよく喋るので一日中話しかけられてうんざりしちゃいますw
携帯みつけるとすぐyoutube要求してくるし
冷蔵庫あけるとおやつやジュースほしがるし、ご飯は全然集中して食べないし…
もちろん可愛さも日々増してるんですけど、毎日一緒だとやっぱ疲れますね(>_<)

  • ママーリ

    ママーリ


    回答ありがとうございます😊うわー想像するだけでも大変そうですね(>_<)可愛いは可愛いのですが毎日だとつかれちゃいますよね…

    • 2月22日