※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

シフト提出時に金曜日に休みを希望するのは難しいですか?他の日にも時間を書いてほしいと言われたり、時間幅をもたせることが一般的です。

シフト制のところで働いたことがないので、分かる人教えてください。
9-13時で平日週3か4働けることを最初にお伝え済みだとします。
シフト希望を提出する際に、月曜日から木曜日まで9-13時と書いて、金曜日に休みと提出するのはダメなのでしょうか?

これだと、こうするしかなくなるから他の人との調整が出来ないので、どうしても休まなくてはいけない日以外には時間を書いてほしいことや、時間も14時や15時までと幅をもたせて書いてほしいことを言われました。
シフト制で働く方、シフト提出はそういうものですか?
時間に幅をもたせて書いたら、そもそも勤務時間が伸びてしまう可能性ありますよね‥

コメント

みさ

シフト制だったら自分の都合で書いたらいいです!
自分の働ける時間帯ですね!
13時までならそう書かないともし14時や15時までと書いたらその時間帯でシフト組まれてしまう可能性がありますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やっぱりそうですよね😭?
    自分が休みたい日に、ここは休み。ここは13時まで可能って書くのが普通ですよね?
    シフト制のところで働いたことがなかったので、私が無知だっただけなのかな?と思ったのですが、私が間違えではないようで安心しました😭
    どうしても以外の日は毎日時間書いとくように言われたので、そうなると毎日出勤するつもりはなくて平日1日くらいは休みたいなーって思ってても、平日5日出勤になったりもありえますよね?💦
    時間の幅をもたすっていう意味も全然分からなくて、え?私がおかしいの?こういうもんじゃないの?って疑問だらけで反論できなかったです💦

    • 10月3日
  • みさ

    みさ

    それってシフト制の意味ないですよね😂
    その上司意味わからないです…
    ちゃんと言った方がいいですよ!

    • 10月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですよね😭?
    私がシフトのこと分かってなさすぎなのかと思ってしまってました😭
    聞いて良かったです。
    上司に言ってみます!

    • 10月3日
deleted user

9-13で採用しつつ、15時まで引っ張れそうなら9-15に変更させる所もありますよ🫥
平日のみ9-14で採用されたのに週6で8-17に出来ないかと言われて辞めたことあります😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですか😭💦
    そのパターンかもしれません。。
    子どものお迎え行ける範囲内で仕事するために、ここを選んだのに、話が変わってきて戸惑ってます。

    平日9-14時で採用されたのに、週6で8-17時はあまりにも違いませんか😱😱
    そこを辞める時は、言われた時に、それならやめますって伝えてすぐやめた形ですか?
    基本、契約上は60日前に退職の意思を伝える‥とかあるじゃないですか😭?

    • 10月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    よほど人が足りない職場なんだと思います💦入ってもすぐ辞めるてしまうのか…

    同じ市内だったので揉めても良くないなと思い、妊娠しました😭しかも切迫で~💦大変申し訳ないです😭😭と伝えて辞めました🙆🏻‍♀️向こうも向こう側の希望通りに働けない人は要らないので伝えたら即日辞めるで話まとまりました😂

    • 10月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね🥺
    そのお仕事の契約を当初交わした時、雇用期間がまだまだ先まであった状態でも即日で辞めさせてもらえましたか?💦

    • 10月3日
楓🌈🕊🕊🕊

うちの職場のシフト制は、契約時間は契約時間、ただし繁忙月や繁忙期は可能であれば出勤できる時間でシフト申請してほしいって感じです。
週間での時間なので、例えば4時間×週3か4で最大16時間、もし各出勤日1時間多く働いてたら月間で扶養内とかに影響してきますよね。
そういった部分は予め自分でしっかり管理しつつ、出勤協力して時間が怪しいなら報連相すれば削ることできますし。

職場の仲いい子は、時間に幅持たせて書くのは繁忙期だけとかにしてます!
あと、あくまでシフトで固定曜日出勤ではないなら、おっしゃる通り金曜休みとかにしても全然大丈夫ですよ!
私は社員で大体の固定曜日出勤があるので、用事あって出勤できない…みたいなのはシフトは休み希望で申請して大丈夫ならそのまま通りますし、人が集まらないと出勤できませんかーってなる流れです。そうなってもどうにもならない用事なら普通に休めます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
    面接の際に繁忙期があることを説明受けておらず、9-13時でも可能、平日のみの週3〜4でもOK、子供のことでお休みするのOKっていう話だったんです。
    実際働いたら、聞いてない話がチラホラ出てきて‥。
    繁忙期に長めに働ける方は、その時だけ幅をもたせて書いたりもするんですね!

    • 10月4日