

はじめてのママリ🔰
こんばんは!
寝てくれないとキツイですよね。
うちの次男は初めはよく寝る方でしたが、そのうちきっちり30分で起きるようになりました。
まだ1ヶ月ですので今は体内リズムを整えるのが良いように思います。
朝は早起きして朝日を浴びせ、夜は同じ時間に消灯するようにしていました。
お昼寝の睡眠時間は大きくなるにつれ長くなってきましたが、体力なのか緊張が溶けたのか要因は分かりませんが^^;
産後ケアで助産師さんに身体の緊張を解く体操?のようなものを教えてもらい少しずつ改善したので、
産後ケアなど利用されるのも良いかもしれません(^^)
ちなみに長男のときネントレしましたが、私のやり方も正しくなかったのもありますが、期待していたほどの効果はなかったです。
これと言った答えでなく恐縮ですが、頼れる方がいれば頼ったりして、なるべく身体を休めて下さいね!
コメント