※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てん
子育て・グッズ

保育園でシングルのみ受け入れる場合や、ブランコで子供が怪我をした状況について相談したいです。

【こんな保育園あるんですか??】
1つ目
・保育園に行ったら空いていない。
・その後保育園の先生が来て『今日はシングルの方しか預けられないです』といわれる。
・預けられるとしたら人数の増える12時以降。

↑シングルでなくても仕事をしているのには変わりないのでえっ?と思うのですが…。


2つ目
0歳児(1歳4ヶ月)と2歳児(3歳)をブランコで遊ばせていた時に、1歳児(2歳)の子供が公園の外に出そうになり、慌てて追いかけ、その間に0歳児の子供がブランコから落ちて、頭を数針縫う怪我をしました。

↑個人的にはそもそもそんな小さな子をブランコに乗せたまま目を離すことがあり得ないと思いますが…

コメント

はっぴー

ありえないですね
問題になるレベルです

  • てん

    てん


    やっぱりあり得ないし、問題ですよね…。

    実は職場の方のお子さんの通っている認可保育園(小規模園)なのです。
    良く休むので1つ目は嘘ついているのかな?とか思っていますが…(その保育園は運営している保育園が7つくらいあるので、人はまわせるのでは?とは思っています)

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

なんか全体的に人手が足りていない感じですね😭

認可外ですか?
突然シングルのみの日を作るとか、認可保育園では考えられない対応ですね💦

  • てん

    てん


    認可保育園(小規模園)です。
    元々7箇所くらい保育園があるところなので回そうとすれば回せるものかと思っています。

    • 10月2日
ママリ

どちらもとってもびっくりです💦

2つ目に関しては
1歳の子が乗ってるブランコから目を離したのもびっくりですし、公園の外に出ようと思えば出れるような保育士の配置にもびっくりです。普通、公園の外に出てしまいそうな出口や門の前には保育所を配置して見張ってますよね💦

  • てん

    てん


    普通はそうですよね?
    息子も違う小規模園にいましたが、まず、ブランコ、すべり台は危険があるので禁止でした。
    ですが、鉄棒やベンチなどで遊ぶのはOKでした。
    保育士さんの配置もどうなっていたのか気になりますよね…。

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ


    シンママだけ預けられる日っていうのも謎すぎず…逆差別ですよね。
    例えば、この日は保育士の研修会があるので基本的には自宅保育でお願いします、どうしても仕事の都合がつかない人は予約制で預かります。っていう日は何日かあったことはあります。

    職場の人の子供の園とのことですが、もしかしたらその人がそういうおたよりとかを見てなくて、予約制の日ってのを知らずに連れていっちゃったのかなーって思います💦自分がそういうの把握してないの会社にバレたら気まずいから、シンママだけが預けれる日って急に言われたって嘘ついてるのかなって。

    怪我の件に関してはそこまで詳しく言ってくるなら本当ぽいですよね…💦💦

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ


    謎すぎず
    ↑謎すぎずますの誤字です💦

    • 10月2日