

はじめてのママリ🔰
手繋ぎリング的なのも嫌がりますかね??

ツー
車が入って来ない公園とかなら手は繋がないでも良いとは思いますが、歩道とかならお爺さんが言うように手を繋がないと危ないと思います🤔
うちは手を繋がないなら嫌がっても抱っこする、手をつなぐというよりは手首をつかんでおくとかやってました🙆

RR
私も下の子が手繋ぎしてくれませんでしたが成長するにつれ
今は繋いで歩けます!

はじめてのママリ🔰
うちも上の子がめちゃくちゃ活発で手も繋いでくれずにすごい勢いで道路に飛び出して行っちゃうから、ハーネスの天使の羽のやつがただのベストになってるやつで。ベストと紐がとれたのでベストを嫌がっても玄関で付けちゃって。自分のウエストポーチと紐をカタピラでつないで必要な時だけ伸ばして付けて。
娘の手首もつかんで歩く練習してたりはしました。
下の子は活発じゃなかったのでハーネスの必要性なかったんですが、買ったリュックに紐が付属してて一回付けてみたけどその場で動かなかっなってたので、ハーネスぽいもの自体で拘束されるの自体を嫌がるかもですが。リュックタイプよりはベストぽいものだけのほうがまだいいかもですし。。
本当に上の子はもうすごい動いてて💦追いかけるの大変だったので子供によって違うし怒られてもこちらもわかってるよ💦って感じですよね。。

はじめてのママリ🔰
家の中や他の人に迷惑にならないような場所(見渡せる広い原っぱのような公園とか)で
子供が走って行ったら親は手を前に出して立ち止まるだけ「あれ?手は?」と伝える
戻ってきたら手を繋いでしっかり褒める
でまた手を離したら立ち止まる…の繰り返しで練習してました🌟
繋いだ時に親が子供の手を引くのではなくて、子供が親を引っ張っているように歩くのがコツです😌
今でも興味惹かれるものにパーっと向かってしまうこともありますが、うちの子はだいぶ手を繋いでくれるようにはなりました🥺

@nt
困りますよね…上の子がそれはもうすごくて、手なんか繋げませんでした。
繋ぐと暴れ出して地面に寝転んで泣き叫んだり…。無理やり抱っこすると噛まれるし暴れてとてもじゃないけどずっと移動は無理😢
常に私が車道側に立ち、息子の前と後ろに手を出して歩いてました💦
娘は手を繋がないと行かないよで言うこと聞いてくれるんですが、繋いでくれない子は何やっても無理だと思います。
時間が解決してくれると思うので、それまでは無理やりハーネスつけるか私のように前後に腕を回して移動するかしかないかと😣

HKH
ちょうど繋いで歩くのを嫌がるくらいですね^ ^
自分で自由に歩きたいんですよね🧒🏻
でも確かに道路では危ないので公園とかで嫌でも繋いで歩くって言うのを練習するしかないと思います。
手を繋いで指で手首を挟むように持つとなかなか外れなくて良いですよ−🙆

まーさん
手を繋いでくれるようになったのは2歳すぎてからでしたよ😅
うるせーよジジイって言いたいです笑
嫌なものは嫌なんだしその分注意を払って散歩してるからお構いなくですよ🤣
コメント