※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
住まい

2階建4LDKの戸建住宅を建てようと思っています!老後を考えると1部屋(ゲ…

2階建4LDKの戸建住宅を建てようと思っています!

老後を考えると1部屋(ゲストルーム予定)は1階に作ったほうがいいのかなと思うのですが
水回りも1階でリビングも広めに取りたいとなると
綺麗な間取りにするには2階に4部屋なのかなと悩み中です。

1階に1部屋作った方いらっしゃいますか?
使っていてどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

建売での意見で申し訳ないですが、リビングに隣接した和室があります!
老後はそこを寝室に使う予定でいますが、今は和室の扉は開けっぱなしにしててリビングの一部みたいな感じで使っているので、その分1階が広々と使えます😃

 なな

実家が一階リビング横に和室があるのですが、
里帰りの時水回り近くて便利でした(^^)

ままり

リビング横に和室あります。全体的にはL字型になってますが、3枚扉みたいになってるので全て開けて広く使ってます。

今はゲストルームというより子供のおもちゃ部屋になってます。

老後や両親が泊まりに来た時のために階段上がらない方がいいなと思ってます。

ママリん


まとめてすみません🙇‍♀️
実体験のお話しありがとうございます!!やはり老後水回りも全て1階で解決する方がいいですよね、、!
普段は開けっぱなしにしておいて広く使う、という発想がなかったので、デッドスペースになってしまうんじゃないかと思っていましたが安心しました😌
ありがとうございます!