
誕生日当日に家に帰ってからスマッシュケーキを作るのがハードスケジュール。実家で作りたいが、車で35分かかる。保冷バックで心配。どうしますか?
スマッシュケーキを作るタイミングについてご意見ください😂
諸事情により、
誕生日前日は実家に戻っています。
夜戻るのは大変なので
誕生日当日に家に帰り、誕生日をお祝いする予定です✳︎
ここで問題なのが、
当日に家に帰ってからケーキを作るのは
なかなかハードスジュールになります。
そのため、先日の夜に実家で作ってしまいたいなぁというのが本心なのですが、
実家からアパートまで車で35分ほどかかります🤔
その間、保冷バックに入れたとしても
崩れないか、ヨーグルトがダメにならないのか
そこがすこし心配です💭
みなさんならどうしますか?😭
- ママリ(2歳5ヶ月)
コメント

おうちゃん
そろそろ暑さも和らいできてるので保冷バックに保冷剤入れて持ち運べば大丈夫だと思います!
ヨーグルトはオイコスやギリシャヨーグルトなどの食べきりサイズのヨーグルトを持ち運ぶと便利です!
ヨーグルトが硬めなので、デコレーションしやすいです!
食パンにヨーグルト、クッキー、果物くらいだったので、フォトスタジオでの撮影の合間にサクッとすぐに作れましたよ🫶

ままり
私の先日作った印象だけですが、ヨーグルトは保冷剤とかしっかり入れて冷たいまま運べれば30分くらいならダメにはならないかなあという気はします🤔
ただ、ケーキの形にして運ぶなら崩れないかはどうかなと思います💦
市販のケーキってなんか刺して固定してある印象なので、車で運ぶと揺れて崩れてしまいそうな気も😣💦
実家にいつから行かれているかにもよりますが、午前中朝は家にいるなら、私なら家出る前にヨーグルトの水抜きと果物乗せるだけの準備できるものはして出る(バナナとかは色変わりそうだし手間かからないので当日調理)、食パンもくり抜いて袋に入れておく→当日帰ってきてヨーグルト塗ってフルーツ乗せてって作業をします💦
スマッシュケーキはフルーツ準備できてれば作業時間15〜20分とかでそんなに時間かからなかった印象です🤔💦
クオリティの問題かもしれませんが😂
-
ママリ
ケーキ運ぶ用の箱を百均で買ってみようかなぁと検討中なのですがいけますかね😂
できればお昼ご飯の後にやりたいんですけど、帰宅して家に着くのが11時近くなっちゃうと思うんですけど、そこから風船やら飾り付けやらしてお昼ご飯も作ってケーキってなると厳しい気がして😭- 10月2日
-
ままり
すみません、ケーキ運ぶ用の箱は私は使ったことないのでなんともいえないですが😭💦
そもそも普通のケーキとは土台が違うので箱に入れたり取り出したりする時にぶれて歪みそうな気もしなくもないです😭
むしろお昼ご飯の準備のほうが時間かかりそうですが、逆につくるものによっては下準備や冷凍準備で短縮できる気がします🤔
飾り付けは風船膨らませたりは実家でしてまとめて大きな袋などに入れて持ち帰って、飾り付けるだけなら少し時短になるかも??
旦那さまは協力仰げる感じですか?- 10月2日
ママリ
実は風船膨らませたり、飾り付けしたりそこからで、、笑
先に済ませておけばよかったんですけどなんせ誕生日が明後日ですでに実家に戻ってるんです😭