

まりー
タオルで包んで跨ぎながら歯磨きしてます😆
泣きますが、めげずにこなします💦

はじめてのママリ
大泣きされようが、足ではさみこんでやってました笑
虫歯になった方が可哀想ですし🥲
そのうち慣れて嫌がらずにやらせてくれるようになりますよ😊

3-613&7-113
事細かに・逐一・大袈裟に・オーバーに、褒めて煽てました☺️歯磨き大好きになり、仕上げ磨きも要求して来てましたよ。

退会ユーザー
産院で貰った
輪っかになった自分で持てる歯ブラシを食わさせて一緒に手で動かしながらやってました☺️
それを楽しそうに歌いながらやったり大げさにやりながらやって記憶があります☺️

ちゃむ
大泣きされても足で挟み込んでやってます!
泣いてくれた方が口があいて磨きやすいです笑
上の子も最初は大泣きでしたが最近は泣きもせず磨かせてくれますよ!

はじめてのママリ🔰
同じ悩み抱えてました!
1歳頃にみかん味の歯磨き粉に変えたら、その日からはちょっと嫌がりながらも磨かせてくれるようになりました🥹

はじめてのママリ🔰
はみがきじょうずかな
などYouTubeで歯磨き中
だけ音楽を流してすると
ご機嫌です😆

はじめてのママリ🔰
私も最初ギャン泣きしてたんですけど、歯磨き上手かな?の歌を歌いながらするとニコニコ笑いながらさせてくれます!
最後のしゅわ〜!で笑います😆

🐼
自分で持てる安全カバー付きの歯ブラシで自分でカミカミさせてます😊
1番最初は口に異物が入ってくるだけでも嫌がっていたので、ごろんとしてるときにお口周りをつんつんとマッサージするようなイメージで遊びながら笑わせ、指にガーゼ巻いてちょんちょんと拭く→嫌がらなくなってきたら自分でもてる歯ブラシを持たせてカミカミさせる→できるようになったら最初の口周りつんつんで笑わせながら笑ったすきにオーバーリアクションでしゃしゃっと磨いてます!
⤴︎これは2週間~1ヶ月くらいかけてステップアップさせていきました!
いまでは歯磨き大好きで歯磨きの用意を始めると自分で洗面所までハイハイしてきます🤣
はじめのうちは「絶対に磨かなきゃ!」というより、はみがきは怖くないよーて思ってもらえるとその後もスムーズなので楽しい雰囲気作りを意識してみるといいですよ(*^^*)
コメント