※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が離乳食を食べないため、断乳に悩んでいます。離乳食に興味がないため食べないようで、ミルクへの切り替えも難しい状況です。断乳についてどうしたら良いでしょうか?

断乳したいけど、離乳食を食べません。

完母です。
そろそろ1歳になるので断乳を視野に入れてますが、いかんせん離乳食食べません
食べても1食当たり100gとかです

まだ母乳飲んでるから離乳食食べないのか?は謎ですが
食に興味もなさそうなのでそのせいで食べない気もしてます

離乳食あんまり食べない子の場合は、断乳に関してどうしたらよいのでしょうか?

哺乳瓶嫌いで、歯が8本生えてるので今更ミルクに切り替えとかは考えられません。

コメント

J子

今はまだ母乳があったほうが良いかと思います。
断乳を焦る理由などなにかあるのでしょうか?特段ないようであれば息子さんのペースで卒乳させてあげたほうが良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!😂

    • 10月2日
はじめてのママリ

子ども2人離乳食食べず母乳大好きでしたが私は1歳過ぎて断乳をしました😊!全く離乳食食べなかったけど断乳後はこんなに食べて大丈夫?ってぐらい食べていました💦

乳腺炎になる可能性もあるので授乳の頻度も少しずつ減らしていった方がいいと思います!私は見事…2人目の断乳で乳腺炎になり数ヶ月助産院に通いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 10月5日