※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

味噌汁を美味しく作る裏技(工程)などこれ入れたら美味しいとか何かあれ…

味噌汁を美味しく作る裏技(工程)など
これ入れたら美味しいとか
何かあれば教えてほしいです🙇🏻‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

きのこを入れると風味が出て子どもにも好評です🍄
小ネギを入れる時は風味を損なわないために、最後に入れて蒸らして火を通す

お味噌を入れたあとは沸騰させない(塩味がきつくなるので)は気をつけています😌

ご存知のものばかりでしたらすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きのこは美味しいですよね~😩✨
    なるほど‼︎そんなコツがあるんですね!味噌入れた後もグツグツしちゃってたかもしれないのでやってみます😊ありがとうございます!

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにですが、根菜は水から、葉野菜などはお湯から茹でると良いです🥬

    切り干し大根苦手じゃなければ、戻した水そのままと切り干し大根に人参や椎茸を入れて火を通して味噌をとかして
    も美味しいです
    栄養価も高いのでよろしければ🥺

    出産まであと一息ですね♡
    無理せずお過ごしください🍀

    • 10月2日
まりお

あさりやしじみなどの貝類を入れると全然うまみが違います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海鮮の出汁って一番美味しいですよね🥺

    • 10月2日
ままり

もうされてるかもしれませんが、きちんと出汁をとるとやっぱり全然違います✨
出汁とるのが面倒な時は具沢山にすると野菜から自然と出汁が出て美味しくなります🥕🧅
あとは、みりんをほんの少し入れるとコクが出ます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水の段階から野菜を茹でた方がいいですよね⁇💦
    具沢山味噌汁が食卓にあると嬉しいですよね☺️

    • 10月2日
  • ままり

    ままり

    野菜もきのこ類も水の段階から入れちゃってます🙌🏻
    もしくはごま油でササッと炒めてから水を入れて似ても美味しいです😋

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

うちの母は煮干しと昆布を直でぶち込んでそのまま味噌汁作ってます!取り出しません。
よそう時によけてよそってます。
出汁が効いてて美味しいです。

「家事・料理」に関する質問