

ママリ
1人目の病院は入院してから産まれるまでつけっぱなしで、歩く時もつけてました!
2人目は別の病助産師さんの判断でつけたり外したりしてました!
どちらの病院でも陣痛〜分娩まで同じ部屋でした!

ももんが
NSTと子宮口の開き具合の確認した後に機械は外して陣痛室で過ごしたり、病室で過ごしたりしてたまに助産師さんが子宮口の開き具合の確認してくれてました🙆♀️
ただ2回とも微弱陣痛になってしまっていたので、最初からしっかり陣痛が始まりそのまま出産まで繋がるパターンだと少し違うかもです💦
ママリ
1人目の病院は入院してから産まれるまでつけっぱなしで、歩く時もつけてました!
2人目は別の病助産師さんの判断でつけたり外したりしてました!
どちらの病院でも陣痛〜分娩まで同じ部屋でした!
ももんが
NSTと子宮口の開き具合の確認した後に機械は外して陣痛室で過ごしたり、病室で過ごしたりしてたまに助産師さんが子宮口の開き具合の確認してくれてました🙆♀️
ただ2回とも微弱陣痛になってしまっていたので、最初からしっかり陣痛が始まりそのまま出産まで繋がるパターンだと少し違うかもです💦
「NST」に関する質問
34週です。NST モニターにて5分間隔で張っているのですが(最小5〜6 最大30)、全く自覚ないです。 点滴はリトドリン2A10です。 これは割と危ないのでしょうか? なんとか37週まで持たせたいので、35週終わるまでは点滴に…
今日から38週です。 臨月に入ってから、体を少しづつ動かそうと思っていて、 今日久しぶりに晴れたので散歩に出ました。 歩いている最中に目眩がして、お腹側から転んでしまいました。 妊娠してから初めての転倒です。 …
NST 張りについて質問です。 現在34w入院中で毎朝NSTをつけています。 値が8くらいから20になるときが何回かあり、 看護師さんから張ってるね〜と言われます。 全く自覚も痛みもないし、ミニマムから➕10ちょっとで張った…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント