16週3日で初マタです。旦那から染色体検査を希望され、戸惑いと不安があります。検査の必要性や受ける人数について知りたいです。
16w3dで初マタです。
昨日、急に旦那から染色体の検査をして障害を持ってないか調べて欲しいと言われました。
理由を聞くと、お姉さんが障害を持っていて親がどんなに大変な思いをして育ててきたか近くで見てきて、自分は育てきる自信がないとのこと。
そんなこと言われて戸惑っているのと、もし検査して異常が出たらどうする気なのか不安でたまりません。
検査は受けるようにしてますが、実際に染色体の検査を受けられた方はいらっしゃいますか??
正直、いつも行っている産婦人科の先生には何も障害を持っているとか言われていないし、私自身この子を手放す気はないので受ける必要性がわかりません。
実際どれくらいの人が検査受けているんでしょうか?
- ありさ(7歳)
とと
障害をもって産まれた子を育てるのは本当に本当に大変です。
私自身、子どもは障害をもってるわけではありませんが
過去の仕事上、障害をもってる方と接してきました。
旦那さんの気持ちもめちゃわかります。
ありささんの気持ちもめちゃわかります。
私も検査受けようか迷いました。でも、受けて実際障害をもってますと言われたときにおろせるか考えました。
無理だろうな。と結論が出たので受けませんでした。
そして、検査をして障害をもつ可能性が0%ではないこともこわかったです。
旦那様としっかり話し合ってみてください。二人で出した結論がおろす。という結論なら受けた方が良いと思います‼☺
簡単な話ではないので何度も話し合ってみてください❗
ぴひょろ
経験談でないので回答を迷ったのですが…
染色体異常であれば大体流産すると
医療関係の親戚が言っていたので
私は必要ないと思い、しませんでした!
ただ産まれるとダウン症などになりますね。。
旦那のお姉さんが口蓋裂なので
私も旦那も怖いなぁって言ってましたが
特に検査はしませんでした。
結果今のところ健常児だと思います。
周りでも受けてる人は
見ないですね…
高いと聞くので( ノД`)
回答になってなくてすみません!(>_<)
ngs❤︎ママ
難しい問題ですよね。
私はしてません。
主人も、する必要がないと考える
タイプの人です。
独身の時は、
染色体検査して、異常が分かれば
産むまでに心の準備が出来るやん。
便利な世の中やなぁ〜と
考えが浅はかでした。(もちろん
堕ろすという選択肢は皆無です)
おそらく、そんな考えで受ける方も
いらっしゃるんでしょうかね?
でも、実際に受けて異常が見つかった
場合、堕ろされる方が多いと
テレビで見てから、実際、その立場に
立ったとき、綺麗事だけで産んで
育てられるのか…もしかしたら、私も
堕ろすという選択肢を選ぶようになるの
かもしれない…と、受ける勇気がないのが
本音かもしれません。
ありささんの気持ちも、
ご主人の気持ちも分かるだけに
よく分からない回答
申し訳ありません🙏💦
はるmama
私は二人目の子に13週の時点で臍帯ヘルニアと言う病気が見つかり大きな病院に転院しました。3人の先生に見て頂いてますが今の所はお腹以外は特に悪い事は言われていませんがこの病気には30%前後染色体異常の可能性があるので念の為に羊水検査をしておきましょうと言われ羊水検査をして2月27日に結果を聞きにいきます。
今羊水検査待ちですが正直不安しかなく病院に行く事を拒否したい気持ちになり病気がわかってからは検診は不安しかなく楽しいものではなくなりました。
でもお腹の子はやはり大事な子で病気がわかってもいらない子とは思えません。余程生きられない、上の子に一生介護等背負わせてしまう事がないのなら前向きに考えたいが本心なんだと思います。私は病気が見つからず先生から何も指摘がなければそういった検査は受けなかったと思います。
羊水検査でわかるのは染色体異常のみ。産まれてから気づく病気や自閉症や精神遅滞などはわかりません。また元気に産まれてからといってその後の病気や事故で障害がでたり精神病になったりまた病気がなくても事件など起こしたり働いたりせず親に依存していたりするなどの事もあるし、また障害があってもしっかり生活されている方もいて何が良くて何が悪いて正直わからないようにも思います。
ただ受ける受けないはその方の考えてで良いとは思います。ただ悪い結果の場合辛い決断を迫られます。どうするのかなどはきちんと話し合って決断と覚悟を決めた上でされたほうが良いのかなて思います。
ゆき
私もお腹の子がなにか重い障害をかかえていたら。。。と何度も考えました。
私には上にお兄ちゃんがいるはずでした。母は6ヶ月の時にお腹の子に頭蓋骨がないことを知らされ死産することになってしまったそうです。
私の子も、もしかしたらなにかあるかも。と悩みました💦
でも健康で産まれても、なにか事故などで障害をかかえることは可能性としてありえます。だから生まれ持って障害があろうがなかろうが、我が子を育てたいと思いました。
でもこれは妊娠を気に思ったことなんです。
それまでは、もし妊娠して障害がわかったら、、、経済力もない自分が障害のある我が子に十分な医療や教育を受けさせてあげられるんだろうか?育てる自信もない。だから産まないほうがいいだろう。と思ってました。
旦那様の気持ちもすごくわかりますが、女性は自分のお腹で育てているんですもん、なにがあっても堕ろすなんて考えられないですよね。
ユイ
ありささんのお気持ちお察しします。
私は以前、様々な理由で保護者と共に生活のできない0〜2歳(場合によってはそれ以上の歳)の子どもたちが、24時間365日過ごしている施設で保育士として働いていました。
もちろん施設には、健常児・障がい児関係なくいました。
今まで生きてきた中で、障がいを抱えている子どもたちと関わることがなかった私ですが、関わっていくうちに思うことがたくさんありました。
確かに、健常の子と比べてしまうと、差はあったりしますが、障がいを抱えている子どもたちの笑顔や成長など、見れることの喜びはとても大きかったです。障がいを抱えていてもこんなことができるんだ、こんな風に笑うんだ、こんなことが好きなんだ!と。そのうちに障がいもその子の個性だなぁと思えるようにもなりました。
障がいを抱えている子たちの成長は緩やかですが、その分喜びも倍です。
障がいを抱えて産まれてきた我が子を、受け入れられず、施設に預ける保護者も中にはいました。なので、旦那様のお気持ちも本当に理解できます。
私も今、妊娠12週のひとりの母親として、不安に思うことはたくさんあります。この不安は産まれてきてくれる我が子をこの手でこの目で、しっかり確認するまではきっと解消されることはないのだろうと思います。
でも、もしものことがあっても、この子は私の子どもだし、私が母親です。
男は産まれてからやっと父親としての自覚が芽生えるとよく聞きますが、女はお腹に授かった瞬間から母親としての自覚が芽生えると思います。
男と女の差が大きい分、おろすのかおろさないのか、意見がわかれますよね。
でも本当に大切な命。健常でも障がいを抱えていても、ひとつの命には変わりありません。
私は今の子の前に、流産をしています。そのこともあってだと思いますが、強くそう思ってしまいます。厚かましくてすみません。
とても大切なことなので、たくさん悩んで、たくさん話し合ってください。
ありさ
コメントありがとうございます。
私ももし障害を持っていますと言われたらと考えたらおろせないと思います。
旦那から降ろしてと言われるのも怖くて逃げている部分もあるのかも知れません。
検査は20wぐらいまで受けれるとのことだったのでもっと2人で話し合って行こうと思います!!
ありがとうございます✨
ありさ
コメントありがとうございます。
お値段高いですよね💦
私の周りでも受けている人がいないんです。
やっぱり不安に思っていることは一緒なんですね…
なんだかこの不安が私だけじゃないと思うと安心しました。
ありがとうございます!
ありさ
コメントありがとうございます。
綺麗事じゃない。おろす方の方が多い。
心に響きますね。
妊娠発覚して、喜んでのんびり過ごしてきただけだったので考えてもみなかったです。
実際に異常が出たわけでもないのに、
どんどん悪い方に考えてしまいますね笑
ありがとうございます!
もっと旦那と話し合ってこれからについて話していこうと思います。
ありさ
コメントありがとうございます。
まさにお義父さんの悩みと同じです。1人じゃ生きていけないお姉さんを息子や私に背負わせてしまうんではないか。そういった不安な思いをさせたくない。と言っていました。旦那ももし自分自身子供を見れなくなったとき…そうやってお腹の子とお姉さんと重ねて見ているんだと思います。
私もそうなったら…と考えたらなんとも言えない気持ちです。
今の私には決意が足りないのだと気付きました。
はるmamaさんのおかげです。
ありがとうございます✨
羊水検査、無事に何事もなく済みますよう、
心からお願ってます💫
みゆ*
確かに難しい決断だと思います。
障害を持った子供を育てるのがどれだけ大変か分かりません。
でもその検査をしてもし障害が見つかって受け入れられないのが怖いです。
私は妊娠中エコー検査でもしかしたら障害があるかもと言われました。
迷いました。
でも知らなくていい事もある。もしなんかあって、おろしたいと思うのがとても嫌で怖かったです。
ありさ
コメントありがとうございます。
お兄さんの死産…。お母様自身悲しい思いをされたのですね…
私も妊娠して今になるまでおろすおろさないなんて軽く考えてました。
つわりがきて、お腹が大きくなってきて、
健診に行くたびに大きくなる子を見るとおろすなんて考えられなくって…
もっと良く考えて、物事を決めていかなければと痛感します。
ありさ
コメントありがとうございます。
ユイさんの言う通り、産まれて来る子がどんな子でもこの子にとって母親は私しかいませんもんね。
すごく勇気をもらう言葉です。
怖いと不安が大きくて逃げてばっかりだったので
今は旦那がどんな考えを持っていてどうして行くのかと自分自身もこれからどうしたいのか良く考えて行こうと思います。
ありがとうございます。
ありさ
私も実際に障害を持っている人が周りにいなかったので、分かっていませんでした。
旦那的には白黒はっきりしたいみたいです。
もしかしたら…って先生に言われたら余計不安ですね💦
私も一緒で白黒はっきりしたときにもし迷ってしまったら…と思うと怖くて思い切れないところがあります。
もう一度旦那に気持ちをぶつけてみて、ゆっくり話し合おうと思います。
夏花
旦那様のお姉さんの障害はどんな障害ですか?私は主人の身内に障害を持つ人がいるので、検査を受けました。
受けた検査はクワトロ検査と胎児ドックです。ただ、これらの検査はダウン症など染色体異常の障害はわかりますが、発達障害などは分からないです。旦那様のお姉さんの障害が遺伝性のあるものなのか、きちんと確認してみてはどうかと思います。
885522
初めまして。
私も16wままです。
旦那さんの気持ちもありささんの気持ちもよくわかります。
私は三人目で上の二人と10才離れており32才で出産予定です。
19.21と、わかい時期に上の子二人を生んだのもあり、なにか障害があったらどうしようと、私自身が不安で押し潰されそうでしたが、結局費用の関係もあり検査はしませんでした。
流産を3年前に一度経験したこともあり染色体異常なので今の妊娠とは切り離して考えてとも言われました。
これからお二人で育てていくつもりなら、不安はひとつでも取り除けるうちに取り除いた方がいいと思います。
育てるのは他人ではありませんから。私も生まれて来るまでわかりませんが、責任は大きいと思います。
お互い赤ちゃんがどんな状態でも受け入れる気持ちで出産に望みましょうね(*´∀`)
コメント